こんばんは。
気付いたらストーブの前で寝ていたマツです。
今日の滝上町はとても寒かったので、夫婦でストーブの前を奪い合うように座っていました。
夫はストーブの前に座ってゲームを始め、私はストーブの前(壁と夫の隙間)に寝っ転がってテレビを観ていたんですが、あまりに暖かくて寝てしまったようです。
私がストーブの前でうたた寝していた頃、消防の出初式でした。
消防団の皆様、この寒い中、お疲れ様でございます。
話は本題。
昨年12月9日は通院のため午後から旭川へ行っていました。
午後から行きましたが、ちょっとだけ動物園にも寄りました。
以前は入園したらまずはほっきょくぐま館へ向かっていましたが、今回はかば館へ・・・
前回12月1日に行ったときにはまだ無かったものが設置されていました。
左側の青いプレートです。
11月27日に亡くなったザブコの訃報を知らせるものです。
ザブコの個体紹介の横にも設置されていました。
そして、百吉は相変わらずプールで動き回っていました。
ただ、思ったんですが・・・
朝一のプールとは違って、閉園時間も近くなると水が汚いです。
いや、これはカバの生態ですから、あんまりキレイすぎるのも不自然なんですけどね。
というか、キレイだと百吉も居心地悪いかも?
最後に、プールを歩く百吉を動画撮影しました。
この記事を書いている今日は1月5日。
百吉が旭山へ来園したのは7月3日の深夜(獣舎への搬入は翌4日早朝)ですから、あれから半年が過ぎました。
もう半年なんですね。
ザブコが亡くなったことは残念ですが、百吉が来てくれて、新しい獣舎で大活躍をしてくれて、本当に嬉しいです。