マイとかち.jp

滝上発! 動物園の動物が大好き!!
2014429(火) 20:12

4月26日 旭山動物園 シンリンオオカミ一家・・・気になるマースのお腹

コメント
こんばんは。
なんとなく不安な気分になってきたマツです。

私は何のために頑張っているんだろう?
役に立てているんだろうか?

そんなこと感じながら日々を過ごしております。




旭山のオオカミ一家の写真をアップします。




例年4月下旬から5月上旬に出産の時期を迎えるマース。
今年も開園日には出産後かな?と思っていましたが、まだ産んでいませんでした。
画像
でも、近々出産するようですね。




トップの写真はお昼寝中の一家の写真です。


一応6頭全員写っているんですが、分かりづらいので名前を書き込みました。
画像
右下のノンノ以外は全身写っています。





カントだけが日向に寝ていました。
画像





お腹の大きなマースは長男ヌプリと一緒に木陰でお昼寝。
画像





ちょっと動いてしまい、体勢が変わってしまいましたが、トップの写真の黒オオカミたちを別角度から撮影。
画像
左がノンノ、右がレラ、奥が父ケンです。





冬毛でモコモコしているので分かりづらいのですが、マースのお腹は重たそうでした。
画像





飼育係さんが通ったのか、みんな一斉に動き出し裏側を見ていました。
画像
左から、カント、ヌプリ、奥からマース、ケン、ノンノ、レラです。




マースのお腹を横から見ると少しふっくらしているかな?
画像





後ろから見ると横に膨らんでいるのが分かります。
画像





天気が良い日が続き、大きなお腹で辛そうにも見えました。
画像




今回4回目の出産。
前回はオオカミの森の改修工事のため、落ち着いた環境を作れず、マースは子供を食べてしまったようです。
でも、今回は元気に育ってもらいたいですね。


ヌプリやレラは岩山の裏側にある巣穴の中でも出産でしたから、小さい時から成長を見届けることができました。
カントとノンノの時はオオカミの森の改修工事のためバックヤードでの出産育児となり、オオカミの森の閉鎖期間も長かったため、お兄ちゃん・お姉ちゃんたちが子育てを手伝うような様子は見ることができませんでした。

だからこそ、今回の赤ちゃん誕生がとても楽しみです。2
 コメント(0件) 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
2008-07-01から1,271,070hit(今日:49/昨日:224)
滝上発! 動物園の動物が大好き!!
マイとかち.jp