こんにちは。
山登りをしてクタクタになってしまったマツです。
芝ざくら滝上公園も濁川公園も丘の上にありますので、足がガクガクです。
毎年この時期に体力の衰えを実感します(笑)
さて、まずは「芝ざくら滝上公園」です。
芝ざくら滝上公園は
本日10時に開園しました!私は仕事中でしたので、開園セレモニーには行くことはできませんでした。
ということで、今日も午後から自転車で行ってきました。
連日暖かい日が続いておりますので、芝ざくらは次々と咲いております。
咲きそうなつぼみもたくさん。
青空と芝ざくらのピンクのコントラストがいいですね!
桜もそろそろ咲くころかな?と思い、フロックスハウス(売店)の裏側の桜をチェック。
まだ咲いてませんでした。
でも、つぼみは開きつつありますね!
明日には咲きそう?
ちなみに、売店のお姉さま曰く「どこかの桜が咲いたって言ってたよ」とのことです。
どこなのかは分かりませんでした(^^;
話は戻りまして、駐車場上側を登ります。
写真下部の中央あたりにピンク色の部分はありますが、全体的にはまだパラパラとしか咲いていません。
園路をテクテク歩いていると、観光バスが1台やってきました!
きょう開園なのに、もう観光バスが来るんだ!
と思って、前出の売店のお姉さまにお聞きしましたら「5月1日に観光バスが来たのは初めてだわ!」とのことでした。
ちなみに、外国(東南アジア系?)の方々でした。
西側斜面はこんな感じ。
まだまだ緑色ですが、よく見るとパラパラと咲いています。
一通り見て回り、道路とテクテク歩いておりました。
中央分離帯のチューリップですが、昨年はシカの食害を受けてしまいましたが、今年は大丈夫そう。
よく見ると、茎がほとんど伸びずに花を咲かせている株がありました。
今日は神社へ上る坂にも行きました。
まだまだピンク色は広がっていません。
でも、右端に写る建物の上あたりをアップでみると、ピンク色がわかります。
公園に到着した時には青空も見えていたのに、雲行きが怪しくなってきました。
今日は濁川公園にも行きたかったので、急いで向かいました。