マイとかち.jp

滝上発! 動物園の動物が大好き!!
西紋のマツ

201456(火) 18:51

5月6日 滝上町 濁川にあるコブシ

コメント
こんばんは。
今日4回目のブログアップです。

動物園ネタで1日4回はときどきありますが、滝上ネタでは珍しいかもしれません。



1つ前のブログの最後で触れましたが、桜の開花状況を確認するために観光協会へ行った際、hattaさんから「濁川のコブシが満開みたいだよ」と教えていただき、もう一度濁川へ行ってきました。。


民友新聞(紋別市周辺市町村の情報を発信する地方新聞)にこんな記事が掲載されていたのです。
画像

「末永さんの農地」にあるコブシの木は、私の通勤路からも見えるので、おおよその場所は分かったのですが、近くで見たことはないので、現地確認へ行きました。




トップの写真は2つ前の記事でご紹介しました濁川の桜並木から撮影した陽殖園の看板です。

たぶん、新聞のコブシの木はこのトップの写真の木だと思われます。




コブシの木はほかにもあり、桜の木もあります。
画像




いずれも私有地内?
農地の中や、奥の山沿いにあるのです。
画像




でも、離れた場所から見てもキレイですね(*^-^*)b
画像




末永さんの農地の手前には森林鉄道跡を利用した道があり、そこから全体をパシャ。
画像
並木のようにはなっていませんが、数本のコブシと桜があるのが分かります。




リハビリセンター横からもパシャ。
画像




新聞の記事には「特別養護老人ホーム渓樹園前の国道273号線からも見ることができる」と書かれていますので、渓樹園前から見えるポイントを探しました。



たぶん、ココ?
画像




見えなくはないけど・・・
画像




コブシの木を見に行きたい皆さん!

陽殖園の入り口を目指して行くと分かりやすいと思います!!





余談です。


新聞記事の左下に「シロクマのはく製」という一文があります。



これです。



画像


紋別市のオホーツク流氷科学センターGIZAに「-20度極寒体験室」という場所がありまして、そこにはく製があります。


皆さん、紋別へ行きました際は、ぜひ会いに行ってあげてください。
入館料450円です。
 コメント(0件) 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
2008-07-01から1,271,055hit(今日:34/昨日:224)
滝上発! 動物園の動物が大好き!!
マイとかち.jp