こんばんは。
今日も道の駅の隣のクレープ屋さんへ行ってきたマツです。
「こんにちは」って声をかけたら「は~い」と返事は聞こえたものの、姿が見えずにキョロキョロしていたら、カウンターの下から出てきてビックリしました。
ママ、そんなところで何をしていたの?(^^;
濁川公園で桜を撮影中、野鳥の会会員の奥様から「探鳥会の写真撮影をお願いできますか?観光協会から頼まれました。」とメールがありまして、詳細をhattaさんに確認へ行ってきました。
コレコレシカジカのカクカクウマウマでして・・・
ということで話を理解しました。
で、帰ろうと思ったら、「錦仙峡にコブシと桜が並んで咲いているところがあるみたいだよ」と教えていただきました。
hattaさんが見たわけじゃないようで、詳しい場所は分からなかったのですが、「東屋を過ぎてもうちょっと行ったところ」ということで、自転車で遊歩道を爆走しました(ぉぃ)
東屋を過ぎて入ってきたところに桜はあったけど・・・
(逆光のため、進行方向とは逆側から撮影しています。)
ココも桜の木だけだし
この看板も過ぎて
これのことかな?
もうちょっと離れた場所から見ると、よりキレイかも?
実際に見ると白とピンクのコントラストが綺麗なんですが、写真だと分かりづらいですね(^^;
錦仙峡のすぐ横を走る道道から見てもキレイでした。