マイとかち.jp

滝上発! 動物園の動物が大好き!!
2014520(火) 15:46

5月18日 釧路市動物園 猛獣舎のバックヤードツアー

コメント
こんにちは。
久しぶりにパソコンの前に座ったまま寝てしまったマツです。

また昨日から精神的にも落ちていまして、昨晩はなかなか眠れませんでした。
今週は体調不良に陥ると分かっていたのに、週末無理をしてしまったことが良くなかったですね。
ブログ連投したかったのですが、無理せずスローペースでアップしていきます。



スローペースと言いながら、今日はもう一回アップします。




ココアのお誕生会が終わってから、猛獣舎のバックヤードツアーが開催されました。


トップの写真は、バックヤードツアー中のお客様が気になっているライオンの「ゆうひ」です。
まだ母親の「ゆうき」に比べると小さいのですが、後姿だけ見るとゆうひかゆうきか分からないくらいドッシリとしておりました。





バックヤードツアーの入口はココアとは反対側から。
画像





まず入ると、そこにはスクイーズケージがドンッと置かれています。
画像
ケージの奥の壁が二重構造になっており、その壁を手前側に寄せることで動物を壁と壁の間にはさみ、麻酔をかけたり、または麻酔をかけることなく検査や治療ができる優れものです。



そんな説明を受けているとき、フッと横を見ると懐かしいものが貼ってありました。
画像
今は亡き「タイガ」、ヒョウの「安佐太郎」、ペルシャヒョウの「ベル」。

下には、タイガとココアの写真が使われていた入園券です。



猛獣舎の横に、どの個体が外に出ているのか、寝室にいるのかを知らせるプレートがあり、そこで使われていたものが残されていたのです。
画像



なんだか懐かしいですね。




さて、職員用の通路を進みます。
画像





このとき、アムールトラの「カフカ」だけが寝室にいました。
画像





窓から見たライオン親子。
画像





やっぱりゆうひは気になるようです。
画像





こちらはタイガの寝室。
画像
思い出の品々や、ファンの方から送られたプレゼントなどが展示されております。

タイガが亡くなって今年で5年になりますが、ここだけは時間が止まったままです。





こちらはタイガとココアの屋内運動場です。
画像
四肢に障害を持って生まれた2頭が筋力を鍛えるために設置されました。



運動場はそれぞれの寝室とつながっており、そこから覗いたココアの寝室です。
画像
まだ掃除をしていないため、強烈な猛獣臭がしました。


思わず「靴下の匂いがする」って夫に言ったら、「俺のことかい!」ってムッとしていました。

夫のことだなんて一言も言ってないのにね(笑)



クセになりそうな香りでした(ぉぃ)




バックヤードツアーを終えてココアの様子を見ると、まだお誕生日ケーキは食べず、まったりと過ごしておりました。
画像
l
 コメント(0件) 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
2008-07-01から1,270,995hit(今日:198/昨日:242)
滝上発! 動物園の動物が大好き!!
マイとかち.jp