マイとかち.jp

滝上発! 動物園の動物が大好き!!
西紋のマツ

2014712(土) 16:02

7月12日 紋別市 オホーツクラベンダー畑・・・ラベンダーまつり開会

コメント×4
こんにちは。
テレビつけたら「愛が生まれた日」が流れてきて、「この歌、いい歌だよね」ってブツブツ言っていたマツです。

私、音楽はあまり聴きません。
テレビやラジオから流れてきた曲を「この曲いいね」と思ってYouTubeで検索して聴くことはあっても、購入することは年に1回あるかないか。

でもね、歌うのは好きなんです。
フルコーラスは歌えなくても、何かしら口ずさんでしまいます。
歌っていると心が落ち着くというか、イライラや悲しみ、色んな嫌な気持ちも忘れられるっていうか・・・。
歌うことが心の支えなのです。

ただ、知人から「歌うんじゃない!」と怒られてからは、歌わなくなっちゃった。。。
私にとって歌うことは心の支えでも、知人からしたら雑音だったのでしょうね。



テレビを観て「愛が生まれた日♪ そのときに真実はひとつだけ♪」なんて歌ってしまったけど、フッと知人から言われた一言を思い出し、歌うのをやめました。。。





本文とは全く関係のない前置きが長くなりました。




さて、今日の午前中、紋別市のオホーツク流氷公園にあるラベンダー畑へ行ってきました。



今日からラベンダーまつりが始まるということで、お客様もたくさんいらっしゃっていました。
画像




トップの写真は開会式の時に紋別市の宮川市長(右側)がご挨拶していらっしゃるところです。
その横では紋別吹奏楽団がスタンバイ。




このあと開会が宣言され、花火が打ち上げられて演奏も始まりました。


その様子は動画で




40分程度のミニコンサートでしたが、上にも書きましたように、私は音楽はあまり聴かない方なので、ちょっと園内をフラフラ。
画像




しばらくすると、自転車に乗った方がたくさん園内に入ってきました。
画像



これですね。
 ↓ ↓
オホーツクサイクリング2014外部リンク



通り過ぎるのを見ていたら、夫の上司?も走っていました。

関係あるかどうかわかりませんが、役場の某係長がご夫婦で追うように歩いていました。
お子様が参加しているのかな?



さてさて、再びミニコンサートを見に行くと、公園の管理者の男性(右側)が紋別の唄?を歌っていました。
画像
初めて聴きました。




ミニコンサートも終わり、ラベンダーの開花状況チェックも兼て一回り。
画像
紋別吹奏楽団の指揮者の方が仰っていましたが、このラベンダーの色はオホーツクの海をイメージしているそうです。

手前から・・・
「濃紫」=オホーツク海
「白」=流氷
「ピンク」=朝日
「おかむらさき」=オホーツクの青空

そうだったんだ!




畑全体としてはまだ咲いていないのですが、濃紫とピンクは咲き始めている株もいくつかありました。
画像



画像


まだラベンダーの香りもほとんどしませんでした。




見頃を迎えるのは来週以降かな?
画像





さて、売店やトイレが併設されている花のサロンに入って、ポスターなどをチェック!



今日から始まったラベンダーまつり。
画像




同じく「まちなかラベンダーガーデン」も今日から。
画像




そして、昨日・今日と開催されている「ナイトビアガーデン」。
画像
ナイトなのに、今日は13時から開催されているようですね。




今日の紋別市はイベントが満載!


「勝手に観光大使」としては、いろいろ行ってみたい気持ちもありましたが、滝上町以外のことまで手を伸ばすと大変なので、今日はラベンダーまつりのレポートだけにしておきます。



このあと、hattaさんに頼まれた御遣いを済ませて、昼ご飯を食べて帰ってきました。
 コメント(4件) 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
2008-07-01から1,270,862hit(今日:65/昨日:242)
滝上発! 動物園の動物が大好き!!
マイとかち.jp