こんばんは。
今月に入ってからずっと土鍋でご飯を炊いているマツです。
電気料金が値上がりし、節電のためです。
でも、節電にはなっても、それよりガス料金の方が高くつくようだと意味がないので、しばらくは様子見ですね。
さて、11月19日の旭山を今日と明日でアップしてしまいたいと思います。
もぐもぐタイムのスケジュールをチェックしたら、11時からエゾヒグマがあったので、久々に見に行きました。
先月くまぞうが亡くなりましたが、とんこはいつもと変わらずでした。
クマは単独行動ですし、当たり前かもしれません。
解説を行う飼育係さんの後ろで待っているとんこがかわいかったです。
約20分間のもぐもぐタイムでしたが、その一部を動画撮影しました。
こちらはリンゴを食べる様子がメインですが、柱が邪魔だったり、逆光で見づらいです。
人垣ができて見づらいからと思って最前列に並びましたが、近すぎてかえって見づらかったかもしれません(^^;
毎年のように人間がクマに襲われたというニュースを見聞きしますが、人の方からヒグマのテリトリーに入っていったために起こっているんですよね。
クマが出る街に住んでいるので、私も熊鈴をつけてお散歩しないといけないかな?と考えさせられました。