こんにちは。
久しぶりに自転車で濁川まで行ってきたマツです。
滝上町は大きく分けで2つの市街地があり、我が家は滝上地区で、もう2・3km紋別方面へ行ったところに濁川地区があります。
濁川へ行った話は後ほど別の記事でアップします。
今日は3日ぶりに芝ざくら滝上公園へ行きました。
昨日はとても暖かかったので芝ざくらの開花も進んだだろうな~と思いながら行くと、やっぱりピンクの範囲が広がっていました。
ズームで見るとこんな感じ。
今までは東側斜面の下の方の一部だけでしたが、上の方でも咲き始めていました。
いい感じで開花が進んでいます。
上まで登りました。
右側に写る斜面は昨年植え替えたばかりで地肌が見えているのが残念ですが、ここも咲き始めていました。
暖かい日が続いているので、フロックスハウス裏側の桜の木もつぼみが膨らんでピンク色になってきました。
が、逆光で分かりませんね(^^;
反対側から見るとピンク色っぽくなっているのが分かりますでしょうか?
つぼみをズームで見てみると、こんな感じ。
明日か明後日には咲きそうですね。
残念ながら明日は見に行けないので、明後日の午後から見に行くことにします。
チューリップ畑もまだ緑。
その手前のスイセンは6分咲きくらいでした。
明後日またお知らせいたしますが、いよいよ5月1日から芝ざくら滝上公園が開園です。
「町民の皆様へ・・・ご協力とお願い」はさておきまして・・・
午前10時からは公園入口ゲート前で「開園セレモニー」が開催されます。残念ながら私は仕事で行けません。
次回は4月30日に芝ざくらの開花状況をチェックしに行きます。