こんにちは。
明日はハーブガーデンへ行くことにしたマツです。
5月1日から、町内各所の観光スポットがオープンします。
ハーブガーデンもその1つです。
ついでに濁川地区の桜&コブシの写真も撮ってくる予定です。
さて、今日の芝ざくら滝上公園の後編です。
テクテク園路を登っていった先にトイレがあり、その上側には数本の桜の木があります。
でも、まだ咲いてません。
ステージ前広場の桜はところどころ咲き始めています。
西側斜面はこんな感じ。
芝ざくらの植え替えをしたため、まだ株が育っていないため茶色い地肌が見えているところが多いですね。
桜は咲いていました。
植え替えと言えば、昨年9月に開催された植栽会に私も参加させていただきました。
9月21日 滝上町 芝ざくら滝上公園 芝ざくら町民植栽会現在はこんな感じ。
株が育つのに2・3年はかかるので、まだまだポツポツですね。
私が植栽したのはこのあたり。
ズームしてみると、写真の中央付近は株が枯れてるような???
ここに植えたのは私かな?hattaさんかな?
いや、きっと私だ(^^;
芝ざくらの植栽は難しいですね。
さて、園路沿いに小さな桜の木があります。
花びらの色が薄いので、他の桜と種類が違うのかな?と思うのですが、私には分かりません。
キレイです。
天気の良い日が続いていますし、ココがピンク色に染まり始める日も近いと思います。
下り車線(右側)をテクテク歩いて下りる途中、奥に何かを発見。
NHKのお天気カメラです。
昨年もあったか忘れましたが、以前にも設置されていました。
高さは違いますが、こんな風に写っていると思います。
公園から滝上神社もパシャ!
こちらも桜が咲き始めているようですね。
繰り返しになりますが、明日から芝ざくら滝上公園が開園します。
芝ざくらを観るにはまだ早いですが、桜は連休中に見ごろを迎えると思います。
皆様、ぜひゴールデンウィークは滝上町へドライブへお越しくださいませ!!