こんにちは。
最近、昼休み時間になると近所の歩道にとまっている車が気になるマツです。
おそらく工事業者の方だとは思いますが・・・
ここは工事現場ではありませんし、毎日とまっているとちょっと恐いのです。
夫に言わせたら「自意識過剰すぎる!」なのですが、気になるものは気になるのです。
さて、9月1日の旭山動物園を連投したいと思います。
何連投できるか分かりませんが、頑張ります。
まずはほっきょくぐま館から。
カプセル側ではルルがプールで半身浴していました。
その横ではピリカがうたた寝。
一旦ほっきょくぐま館を離れ、ぐるっと一回りしてから10時過ぎに再び戻ると、ピリカはウォーキング
ルルは前足だけプールに浸けて足浴
プール側を見に行くと、もう9月なのにイワンとサツキが同居していました。
例年7月頃には別居していたと思うんですが、今年は恋の季節がずれにずれているのでしょうか?
11時になり、もぐもぐタイムです。
イワンはプールでもぐもぐ
サツキは滝の前でもぐもぐ
滝つぼの中に魚を投げ入れてもらうので、水の中に頭を突っ込んで魚を獲るのです。
このときのお尻が色っぽいですよね。
カプセル側を見に行くと、お二方とも待っていました。
手前がルル、奥がピリカです。
続きは動画をご覧ください。
もぐもぐタイムを終えた飼育係さんが、ルルとピリカにも少しだけ魚を投げ与えていました。
飼育係さんがいなくなると、2頭ともカプセルの周りをペロペロとしていました。
カプセルの上に魚を投げるので、その汁をペロペロとしているのでしょう。
きっとカプセルの中のお客様に喜んでもらうために行っているのだろうと思います。
このあと私ももぐもぐして、12時頃にほっきょくぐま館へ行くと、イワンは相変わらず歩いていました。
サツキは窪みに入ってマッタリ。
カプセル側の2頭は日陰に入ってお昼寝をしていました。
左がピリカ、右がルルです。
7月以来、約2ヶ月ぶりに旭山へ行きましたが、ホッキョクグマたちは元気そうでなによりでした。