こんにちは。
私のブログを楽しみに読んでくださっている方がいろんなところにいらっしゃると知り、プレッシャーを感じているマツです。
夫の職場の皆様に見て頂いていることは存じ上げておりますが、そのご家族の方までもが楽しく読んでくださっているようなんです。
大変うれしいことではありますが・・・
変なことは書けませんね!!そんなこんなで、頑張ってブログアップしていきます。
さて、ちょっと日にちが経ってしまいましたが、10月4日は11か月ぶりに円山動物園へ行きました。
翌日に札幌市内の病院で人間ドックを受診するために市内に前泊しましたので、ついでに動物園に寄ったわけでございます。
西門から入園しましたので、まずはアジアゾーンから。
アムールトラの「アイ」はのんびり。
奥のサブ放飼場には「タツオ」の背中も見えました。
背中だけでは判断できませんが、毛並みも良く健康そうですね。
少なくとも、見た目では旭山の「のん」ちゃんよりはずっと若々しく見えます。
屋内に入り、ユキヒョウの屋内展示場には「シジム」が出ていました。
色んなところににおい付けをしつつ軽やかに歩いていました。
相変わらず可愛いですね。
屋外の大展示場にはオスの「アクバル」が出ていましたが、寝ていました。
外に回ると、ちょっとだけ顔を見ることができました。
せっかくのイケメンが、ボケボケで申し訳ありません。
そして、サブ展示場には母「リーベ」と娘「リアン」が寝ていました。
ここまでは動物園に入園した11時過ぎです。
16時前に退園する前にもう1度会いに行くと・・・
リーベとリアン親子は起きて遠くを見ていました。
たぶん、左がリーベ、右がリアンだと思います。
アクバルも歩いていました。
シジムは相変わらずにおい付けしていました。
アムールトラのアイちゃんは何かにおいを嗅いだのか、フレーメン。
お隣のシジムのおしっこを壁にかけてにおい付けをしていたから、アイのところにも漂ってきたのかな?
外へ行くと、タツオも歩いてました。
アムールトラのオスでは国内最高齢タイのタツオですが、ウワサで聞くほど不健康な感じは無く、どちらかと言えば年齢の割に若々しく元気そうに見え、ホッとしました。