こんばんは。
今日は迷惑電話(?)が多いマツです。
怪しいアンケートの電話に始まり、知らない携帯電話。
そして、ついさっきワン切りがありました。
知らない携帯電話に関しては出る前に留守電に切り替わってしまい、切られてしまったので怪しいのかどうか分かりませんが、用事があれば留守電に入れてくれますよね。
さて、触れてはいけないかもしれませんが、私自身の訪問記録として写真だけアップします。
円山動物園のマレーグマはそろそろお年頃ということで・・・
あんなことこんなことありましたが・・・
屋外と屋内にそれぞれ出ておりました。
たぶん、屋外はメスの「ハッピイ」
屋内はオスの「ウメキチ」
久しぶりにお会いしましたので、どっちがどっちなのか自信が無いので、違いましたらご指摘お願いいたします。
熱帯雨林館にはサル系もいらっしゃいますが、マツさんサル系はあまり興味が無いのでスルー。。。
コツメカワウソご一家はお昼寝中でした。
マレーバクの「ワカバ」ちゃんもお昼寝中。
熱帯雨林館はアジアゾーンの中でも一番飼育個体の多い施設ですが、悲しい出来事も多いですね。
今、円山動物園さんは改善と対策のためにご尽力していらっしゃると思います。
色んな意味で、これからの円山動物園が良い方向へ向かってほしいです。