マイとかち.jp

滝上発! 動物園の動物が大好き!!
西紋のマツ

20151026(月) 15:40

ちょっと前ですが・・・10月15日 円山動物園 アジアゾーン

コメント
こんにちは。
かっぱえびせんを食べているマツです。

スナック菓子はあまり食べない我が家に、なぜかかっぱえびせんが大量にありまして、半分くらい(8袋?)は観光協会のhattaさんに差し上げたんですが、それでもまだ5袋あります。
風邪が治るまでは控えていましたが、今日は久しぶりに3時のおやつはかっぱえびせんです。




さて、社員旅行の最終日の午前中、一人で円山動物園へ行きました。


西門から入園し、まずはアジアゾーンへ・・・


ということで寒帯館へ行くと、誰もいませんでした(^^;
アムールトラも、ユキヒョウも、全く気配も感じられませんでした。

開園直後でしたので、まだ寝室から出てきていなかったようです。




高山館へ行くと、ヒマラヤグマが日向ぼっこしていました。
画像

こちらはミナミ?




もう1頭(トモ?)は擬岩の上でのんびり。
画像




レッサーパンダもまだ出勤前のようで、この日屋内担当だった「セイタ」がトップの写真のようにチョロチョロ歩いていました。




熱帯雨林館へ行くと、マレーグマの「ハッピイ」が外に出ていました。
画像




屋内は「ウメキチ」。
画像




ワウワウテナガザルの親子はのんびり。
画像




コツメカワウソはチョロチョロ動き回っていたため、写真はブレブレです。
画像




再びウメキチを見に行くと、向きを変えて木をガジガジをかじっていました。
画像




9:25頃、マレーバクの「ワカバ」が展示場に出てきて、お食事タイムでした。
画像




せっかくなので、動画も撮影しました。




つぶらな瞳がかわいいですね。
画像




このあとホッキョクグマやヒグマを見て、10時過ぎに再びアジアゾーンへ戻ると、皆さん外に出ていました。




こちらはレッサーパンダの「エイタ」かな?
画像




「ホクト」?
画像




木の上にも「キン」?「ギン」?
画像




ユキヒョウの「シジム」かな?
画像




屋内展示場は「リーべ」と「リアン」の母娘。
画像

たぶん、手前がリーベで、奥で仰向けになっているのがリアンです。




アムールトラのお二方も外に出ていましたが、どちらも草木の隠れてよく見えませんでした。
画像


姿はよく見えなくても、元気であればそれで良いのです。
 コメント(0件) 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
2008-07-01から1,269,628hit(今日:63/昨日:180)
滝上発! 動物園の動物が大好き!!
マイとかち.jp