マイとかち.jp

滝上発! 動物園の動物が大好き!!
20151030(金) 18:05

10月27日 旭山動物園 もうじゅう館の仲間たち

コメント
こんにちは。
町民ミニバレー大会の参加申し込み表に名前を書かなかったマツです。

同じ町内会の皆さんとの親睦をはかりたいとは思ったものの、スポーツ全般苦手な私が参加してもご迷惑をお掛けするだけですし、悩みに悩んで名前は書きませんでした。
ただ、毎年女性の参加者が少ないとチームを組めないので、もしかしたお声がかかるかもしれません。




さて、10月27日の旭山動物園最終回です。




レッサーパンダを見つつ、もうじゅう館にも行ってみました。



トップの写真はアムールヒョウのメス「ルナ」3歳です。
久しぶりにお会いしました。




お隣にはアムールヒョウの「アテネ」が出ていました。
画像




更にお隣のユキヒョウご夫妻は並んでお昼寝。
画像

奥が「ジーマ」で、手前が「ヤマト」だと思います。




反対側に回りまして、ライオンご夫妻は少し離れてお昼寝。
画像

オスの「ライラ」は地面の上、メスの「レイラ」はスノコの上。



そして、お隣のアムールトラ「のん」です。
画像

19歳の超ご高齢トラとなり、動きものんびりしてきたような気がします。




エゾヒグマの「とんこ」。
画像

悠々自適な一人暮らしで、のんびりお昼寝中。




屋上から下りまして、再びのんちゃん。
画像

顔の横の毛がボソボソしていますが、ドレットになるほどではないかな?




来年4月の20歳の誕生日を元気に迎えてほしいです。
画像





レッサーパンダの赤ちゃんを見て、最後にもう一度のんに会いに行くと歩いていました。
画像




動画も撮影しました。



アムールトラと言えば、9月に「ザリア」が出産しましたが、残念ながら育児放棄をしてしまい、人工哺育となってから赤ちゃんは亡くなってしまいました。

でも、キリルとザリアの相性が良いことは証明できましたので、来年以降に期待したいですね。



7年前、釧路で見たタイガとココアは可愛かった。
障害により成長が遅かったので、余計に可愛く見えたかもしれません。


今度は旭山動物園でトラの赤ちゃんの成長を見ていきたいです。
 コメント(0件) 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
2008-07-01から1,269,154hit(今日:17/昨日:179)
滝上発! 動物園の動物が大好き!!
マイとかち.jp