こんにちは。
今朝も寒かった滝上町のマツです。
昨日よりは暖かかったものの、-21.6度まで冷え込んだようです。
また車のエンジンがかからないかも?とドキドキしながらセルを回すと、「キュルキュルキュル!」と普通にエンジンがかかりホッとしました。
明日からは暖かくなりそうですし、この冬もなんとか乗り切れそうですね。
今日も2月9日の旭山動物園です。
前回はアムールトラの「のん」だけをご紹介しましたので、今回はもうじゅう館の他の動物たちの写真です。
ヒグマの「とんこ」は朝からお昼寝。
いや、朝だからこそお昼寝?
お隣のアムールヒョウ「ルナ」は相変わらずヒグマ側の壁の上にいました。
アムールヒョウ兄弟は、午前と午後で交代展示ですが、だいたい午前中は「アテネ」が出ていることが多いですが、このときは「キン」が出ていました。
「赤鼻のアテネ」「黒鼻のキン」が見分けるポイントなんですが、最近キンの鼻も赤くなってきて見分けるのが難しいです。
そして、ユキヒョウペアはくっついてお昼寝。
手前がオスの「ヤマト」、奥がメスの「ジーマ」です。
開園直後の時間だったので、もうちょっと動いているかな?と思いましたが、みんなのんびりしていました。
また、11時までしたので、ライオンはまだ出ていませんでした。