こんにちは。
今夜から明日の朝にかけて、雪が降るかもしれない滝上町のマツです。
例年、車のタイヤ交換は6月に入ってからしている私ですが、今年は5月中に夫が交換済みです。
雪が積もってしまえば、明日は歩いて出勤することになりそうです。
やはりタイヤ交換は6月に入ってからした方がいいですね。
来年からはそうします。
さて、今日は芝ざくら滝上公園へ行かなかったので、2月18日の釧路市動物園を連投したいと思います。
もう3か月以上前の写真ですが、私の記録用も兼ねていますのでご了承ください。
アムールトラの「ココア」はアップしましたので、今回はココア以外。
トップの写真はライオンの息子「ゆうひ」です。
久しぶりに会ったゆうひはますますオスらしくなっていましたが、まだタテガミは短めで色も薄かったです。
お父様の「アキラ」です。
上の写真の左上に耳が写り込んでいますが、お母様の「ゆうひ」はアキラの前を歩いていました。
なんだかラブラブなご様子でした。
動画も撮っちゃいました。
アムールトラのオス「カフカ」です。
相変わらずカッコ良かったです。
メスの「チョコ」はお留守番。
パクパクタイムの時間が近づき、ソワソワとするカフカ。
目の前で立ち上がった姿を見ると、体格が良くて本当にカッコ良いのです。
イケメンカフカ
ゆうひは何かをかじったままソワソワ。
穴ぼこだらけのブイでしょうか?
ご両親もソワソワ。
パクパクタイムでは・・・
食い散らかす父アキラ
育ちの良い母ゆうき
そして、息子ゆうひは尻尾をアップ。
相変わらずクルンっ!となったまま。
カフカは食欲がなかったのでしょうか?
最後は若い男性グループに反応して立ち上がったゆうひ。
ゆうひの足元を見ると、あなたも食い散らかしてるのかい?
話は逸れますが、ゆうひと兄弟のヤマトは元気だろうか?
一昨年7月に会いに行って以来、おびひろ動物園へ行っていません。
行きたいけど、なかなか行けません。
釧路よりも円山よりもおびひろの方が近いのにね。
近いとは言っても、約200kmあるので遠いことに違いはないんですが・・・
今年こそは絶対に行きますよ!