マイとかち.jp

滝上発! 動物園の動物が大好き!!
西紋のマツ

2017330(木) 16:27

懐かしい写真・・・2016年9月13日 旭山動物園 もうじゅう館のトラ以外

コメント
こんにちは。
最近、同僚がゆりあんレトリィバァさんにしか見えないマツです。

久々のブログアップなのに、突拍子もない前置きですみません。
似てるんです、ゆりあんレトリィバァさんに。


それはさておき、、、

気が付けば、前回のブログアップから1ヶ月以上が経ってしまいました。
なかなか続かなくてごめんなさい。
一部の方にご心配をお掛けしてしまったようで、なんだか申し訳ない思いです。
今月はアレルギー性鼻炎とぜんそくの再発でくしゃみ・鼻水・咳のトリプルパンチで辛い日もあったんですが、まあ元気です。
身体は元気だったんですが、精神的に弱いところもあるので、なんか嫌なことがあると何もやる気が起きなくなってしまうところもあり、ブログを書く気力も出ないのですよね。
でも、「書かなきゃ!」とは思っていますので、書きます!今度こそ継続していけるように頑張りた~~~い!!




というわけで、気が付けばもう半年以上前の話です。



9月13日の旭山動物園です。

昨年12月22日にアムールトラの「キリル」と「のん」、ユキヒョウの「ジーマ」と「リヒト」の写真&動画はアップ済みなので、彼ら以外のもうじゅう館の仲間達をアップしていきます。




トップの写真はアムールヒョウの「アテネ」です。



アテネは檻越しに近くへ来てくれることが多いです。
画像




お隣は、ヒョウ(黒変種)の「パック」と交代展示されていた頃の「ルナ」です。
画像




更にお隣はエゾヒグマの「とんこ」。
画像

まだ夏毛でしたから、シュッとしていますね。




もうじゅう館は午前と午後で交代する動物が多いので、午後からもう1度行きました。




12:40頃、アムールトラは父「キリル」から子ども達「ソーン」と「ナージャ」と写真には写っていませんが母「ザリア」へと交代しました。
画像

奥はメスのナージャ、手前がオスのソーンだと思います。


トラの親子については、また改めてブログアップします。




お隣のライオン放飼場も、アムールトラの「のん」からライオン夫婦に交代しました。




扉の近くに座る「レイラ」
画像




「ライラ」は仰向けになってごろごろ。
画像




反対側に回りまして、アムールヒョウは「キン」へと交代。
画像




そのお隣は、アムールヒョウのルナからヒョウ(黒変種)の「パック」へと交代していました。
画像

珍しくパックの正面顔を撮れたと思ったら、ピントは奥の女性に合っていました(汗)
せっかくの凛々しいお顔が、、、残念。
 コメント(0件) 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
2008-07-01から1,266,488hit(今日:6/昨日:92)
滝上発! 動物園の動物が大好き!!
マイとかち.jp