マイとかち.jp

滝上発! 動物園の動物が大好き!!
20171010(火) 17:43

10月8日 滝上町 滝上と西興部の紅葉を巡るツアーのお手伝いへ

コメント
こんばんは。
微妙に忙しいマツです。

ちょこちょこっと細かいことをする時間はあるんですが、半日かけてやらないといけないようなことをする時間が無いのです。
タイヤ交換どうしよう?
車の点検どうしよう?



さて、一昨日10月8日の話です。

毎年恒例の単発バイト(?)になりつつありますが、旭川発のツアーのお手伝いへ行きました。



昨年の様子はブログにアップしたつもりが、していませんでした(^^;

2枚だけアップしておきます。


レストランリベラ前に集まる様子。
画像




錦仙峡の遊歩道でミントティーをご馳走するための準備中。
画像



ちなみに、2015年2014年の様子はこちら。
2015年10月12日 滝上町 錦仙峡などを巡るツアーのお手伝いへ
2014年10月19日 滝上町 渚滑川渓谷遊歩道 今日の錦仙峡7

2015年はお茶だし、2014年は記録撮影のため一緒に歩いていました。




さて、午前10時過ぎにホテル渓谷にバスが到着。
画像

余談ですが、「蟠龍伝説」ってことは、当麻町にあるバス会社なのでしょうか?



昨年までは1日滝上町内を満喫するツアーでしたが、今年はお隣の西興部村へも行くようです。
画像




天気も良く、紅葉もきれいですので、錦仙峡ウォーク日和でした。
画像




ホテル渓谷までで4人のガイドさんの紹介中
画像

参加者は45名いらっしゃったようです。




歩くスピードに合わせて4グループに分かれ、いざ出発。
画像




私はお茶を持って交流プラザまで先回り。
画像




先頭グループが虹の橋を見ているところです。
画像




交流プラザではミントティーを飲みつつ景色を眺めながら休憩。
画像




皆さんのティー休憩が終わったら、道の駅まで先回り。
画像

先頭グループが到着しました。




道の駅の2階では、お土産のじゃがいもをご自身で袋詰めしてもらいます。
画像




早いもん勝ちじゃないし、十分な数があるのにもかかわらず、皆さん必死です。
画像




全員にじゃがいもをお持ち帰りいただくのに、さらに抽選で3名様に野菜の箱詰めがプレゼントされるというのだから、太っ腹なツアーですね!!
画像




今年は午前中が滝上町、午後からが西興部村を巡るツアーでしたので、12時過ぎに道の駅を出発して西興部へと向かいました。
画像

バスが見えなくなるまで手を振り続けるのがたきのうえ流の「お・も・て・な・し」です。




そうそう、今日が締め切りのようですが、北見発のツアーも14日に開催予定のようです。
参加申し込みが少ないとツアーが中止になるそうで、もしかしたら中止になるかも???なんて話でしたが、どうなったのかな?

ちなみに、14日の10時から芝ざくら滝上公園で芝ざくらの植栽会が開催されます。
ツアーの体験メニューの中には、芝ざくらの植栽も含まれております。
沢山の方々と植栽作業ができることを楽しみにしております。
 コメント(0件) 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
2008-07-01から1,266,119hit(今日:27/昨日:145)
滝上発! 動物園の動物が大好き!!
マイとかち.jp