マイとかち.jp

滝上発! 動物園の動物が大好き!!
西紋のマツ

20171218(月) 15:34

懐かしい写真・・・4月29日 旭山動物園 ゴマフアザラシ

コメント
こんにちは。
通販でおせちを注文したものの、やっぱり自分で作りたいな・・・って思っているマツです。

セールストークに乗せられちゃって、試しに8,000円のお二人様用のおせちを頼んでみたものの、妹が楽しみにしているくれているようなので、やっぱり作ることにしました。




話は本題。
2017年の2週間を切りましたので、本気でブログ連投頑張らないと!



今日からは4月29日の旭山動物園です。




この日は旭山動物園の夏期開園初日。

正門前の広場では開園セレモニーが開催されました。
画像

いつも思うのですが、開園セレモニーは報道用のために開催されているのか?ってくらいカメラの三脚がずらっと並ぶため、一般来園者には見づらいです。



この後のテープカットも、正面にはカメラの三脚が並び、私から見えたのは夫の後頭部(笑)
画像

若干薄毛っぽく見えますが、髪が細いだけです。




ちなみに、テープカットが終わると一斉にカメラと三脚を持ってダッシュをしてパン屋さんの辺りまで行き、今度は「正門から入園した来園者」の撮影をするのも恒例。
画像





まずはあざらし館へ行きました。




3月23日と4月2日にアザラシが誕生しました。
画像

前者は自然哺育、後者は人工哺育。




こちらはどちらかな?
画像




赤ちゃんにしては体が細いので、人工哺育の子かな?
画像




3月23日生まれの子は陸上でゴロゴロ。
画像

手前のプールの中にいるのは4月2日生まれの子ですが、たった10日誕生日が違うだけなのに、ずいぶん大きさが違いますよね?
人工哺育じゃ栄養が不十分なのかな?




11:30からのもぐもぐタイムの前に、4月生まれに子にお食事。
画像

右の大人に比べるとずいぶん小さいですよね。




3月生まれ
画像




4月生まれ。
画像





11:30からのもぐもぐタイム動画撮影しました。




あれから8ヶ月弱が経ちますが、この子達は無事に生育しているのだろうか?
その後の様子、今度行ったときに見てこないとね。
 コメント(0件) 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
2008-07-01から1,266,106hit(今日:14/昨日:145)
滝上発! 動物園の動物が大好き!!
マイとかち.jp