こんばんは。
マウスの調子が悪いマツです。
この前置き、過去にも何度か書いたことがあるような気もしますが、いまだにマウスを買い換えていません。
ワンクリックしかしていないのにダブルクリックになってしまうことはしばしば。
でも、今日はクリックしても反応が鈍いのです。
北海道弁で言うところの「押ささらない」ってやつです。
また掃除機でホコリを吸ってみようかな?
さて、歩き疲れてきたので、ケニア号に乗ることにしました。
枚数が多いので、2回に分けてアップします。
撮影した順番にご紹介していきます。
トップの写真はアフリカゾウです。
続きまして、アメリカバイソン。
バイソンさんと一緒にラマさんもいました。
プールに入るバイソンさん。
ヒトコブラクダとチャップマンシマウマ。
ムフロンたちと、チャップマンシマウマ。
シロオリックスの角ってすごく長いですが、ひっかけて折れちゃったりしないのかな?
ダチョウと、その向こうにシマウマ、お尻を迎えているのはエランドで、アミメキリンの親子?
たまたま一緒に歩いただけかもしれません。
たぶん、ブラックバック。
このシカが何ジカなのか分からないんですよね。
ニホンジカっぽい感じはするんですが、アクシスジカだったかも?
水を飲んでいたスイギュウ?
ゴールデンターキンのお子様と、お母さんかどうかは不明。
窓が反射しちゃってますが、アンテロープ。
こちらはたぶんシロサイ?
でも、クロサイだったらごめんなさい。
写真の枚数が多くなってしまったので、今回はここまで。
続きは次回。。。