こんばんは。
まだ月曜日なのに、どっと疲れてしまったマツです。
うまく説明できないけど、一言で書けば、チームの和を乱す人がいて大変!
悩んでいたら、また前置きが長くなりそうなので、さっそく本文へ・・・
トップの写真は「友友(ヨウヨウ)」です。
2月15日に安佐動物公園へ移動しましたので、写真は移動の5日前です。
そんなヨウヨウ、珍しくモートに落ちていました。
お隣の家族の誰かがモートに落ちているのは時々見ますが、ヨウヨウがいるのは初めて見ました。
たぶん、お母さんの「栃」は展示場に出ていたと思いますが、どこか見えづらい場所にいたようです。
右側の展示場では「雷雷(レイレイ)」が歩き回っていました。
お父さんの「チャーミン」は箱の中にいました。
他の動物たちを見て、暗くなったころにレッサーパンダを見に行くと、昨年生まれの子パンダが出ていました。
暗くて個体識別はできませんが、オス「守守(ショウショウ)」とメス「糸糸(ミィミィ)」です。
上も下も子パンダかな?とは思いますが、もしかしたら上が母「渝渝(ユーユー)」かもしれません。
暗くて写真はうまく撮れなかったので、じゃれあう子パンダを動画で撮影しました。
でも、動画も暗くて見づらかったので、少し明るく編集しています。
まだまだ足が短く、立ち上がっても寸足らずな感じが可愛いですね。
先ほどモートに落ちていたヨウヨウは、無事に放飼場に戻されて竹をもぐもぐしていました。
私がヨウヨウに会ったのはこれが最後。
安佐動物公園でも元気にやってくれることを願っています。