マイとかち.jp

滝上発! 動物園の動物が大好き!!
西紋のマツ

2018613(水) 15:09

2018年GW 道外旅行2日目 お城巡り・・・その1

コメント
こんにちは。
昨晩は早めに寝たら、今朝は5時前に目が覚めてしまったマツです。

朝までゆっくり寝たかったのに、5時に目が覚めてしまったら意味がないじゃないか!
なんか損した気分です。




さて、女満別空港から中部国際空港へと飛び、名古屋市内に1泊した翌朝、旅行2日目からはレンタカーで移動します。


トップの写真は、たぶん小牧市歴史館でしょうか?




向かった先はこちら。
画像

国宝 犬山城です。




10時前に到着しましたが、すでに大行列。
画像

60分待ちでしたが、せっかく行ったのですから並びました。



GWでしたから、全国から観光客がいらっしゃってますが、こういうときってその人の人間性が見えますよね。
私たちの前に並んでいたアラフィフご夫婦は「60分も待ってられない!次に行きましょう。」と言って、奥様が旦那様を無理やり引っ張って消えていきました。
そして、私たちの後ろにはコテコテの大阪人と思われる一家が並んでおり、40歳前後のお父さんと中学生くらいの娘さんがキレたような口調であーでもないこーでもないと言いながら歩いていました。
きっと大阪人一家はキレていたわけじゃなく、そういうしゃべり方だっただけだと思います。
だって、60分も並ばされたことに対しては一言も文句言っていませんでしたからね。




待っている間、犬山市のご当地キャラクター「わん丸君」が出てきてくれました。
画像

どことなく「ニャンまげ」に似ているような気もしますが、わん丸君の方が可愛い感じがします。



列に並んで1時間が過ぎたこと、やっと天守入口の前まで来ました。
画像




犬山城には7年前にも行ったことがあり、今回は2回目の入城。
そのときの印象としては、階段が急で上り下りが大変だったことです。



今回も怖くて汗だくになりながら最上階に上りました。
画像

私たちが1時間以上並んだ列は、更に伸びていました。



7年前も見たとても大きな木曽川。
画像

内陸育ちの私にとって、こんなに立派な川は感動しました。



さて、犬山城の廻縁って外側に向かって傾斜がある上に、柵が低いのです。
実は・・・私、高所恐怖症でして、犬山城の廻縁もまたこわくて気を失いそうだったので、半分回ったところで夫に撮影をお願いして中で待っていることにしました。




この写真は東側を撮ったのかな?
画像

奥に観覧車が見えますが、モンキーパークの遊園地ですね。


なお、犬山城で1時間以上並ぶようなことにならなければ、モンキーセンターにも行きたかったんですが、今回は断念しました。




遠くの山の上に何かが写っているようです。
画像




少しズームすると、なんとなく見えました。
画像

矢印のところに岐阜城があります。




天守から出てくると、またわん丸君に会えました。
画像




キャラクターはどこでも人気者ですね。
画像




このあと、少しだけ城下町も歩きましたが、まだまだ行きたいところがあったので先へ急ぎました。
 コメント(0件) 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
2008-07-01から1,266,021hit(今日:74/昨日:107)
滝上発! 動物園の動物が大好き!!
マイとかち.jp