マイとかち.jp

滝上発! 動物園の動物が大好き!!
西紋のマツ

2018614(木) 17:51

2018年 芝ざくら滝上公園 入口アーチ前の定点撮影をまとめました

コメント
こんばんは。
さっき「今日の芝ざくら滝上公園2018 最終回」ってブログをアップしたのに、また芝ざくら滝上公園の写真をアップしようとしているマツです。

日にちをずらしても良かったんですが、やる気があるときにアップしてしまわないと忘れてしまうので、今日アップします。




いつだったか芝ざくら滝上公園での定点撮影写真をまとめてブログアップしようかな?みたいな話を書いたことがあったな~と思い、今回は入口アーチの前の定点撮影写真をまとめてみました。



写真に日付を入れましたが、トップの写真は4月25日です。
まだほとんど咲いていませんね。




5日後、4月30日。
画像

全体的にまだら模様にピンク色になってきました。
また、エゾヤマザクラもつぼみが膨らんできた時期です。




翌日、5月1日。
画像

エゾヤマザクラが咲いたかな?




ちょっと日が開いて、5月7日。
画像

5月5日に芝ざくらの3分咲き開花宣言が行われ、東側斜面も濃いピンク色の範囲が広がりました。
エゾヤマザクラが見頃になりました。




2日後、5月9日。
画像

芝ざくらとエゾヤマザクラのコラボが一番キレイだった頃かな?




2日後、5月11日。
画像

天気にも恵まれ、とてもキレイでした。



5月13日は日曜日。
画像

役場職員さんが誘導係で立っていらっしゃいました。
この頃にはエゾヤマザクラが見頃を過ぎてしまったかな?



2日後、5月15日。
画像

エゾヤマザクラは散ってしまいましたが、芝ざくらの開花はさらに進みました。



4日後、5月19日土曜日。
画像

ほぼ満開でしょうか?
東側斜面の芝ざくらは植えてから年数が経っているため、芝ざくらが枯れて無くなっている場所が多く、雑草の緑色が目立ちます。
一番下の辺りだけ密度濃くキレイに咲いているのは、1・2年前に新しい苗に植え替えたからです。




翌日、5月20日日曜日。
画像

まだ9時半でしたが、駐車場は満車となっていました。




2日後、5月22日。
画像

なんとなく上の方が色褪せてきたかな?




更に2日後、5月24日。
画像

やっぱり上の方は白っぽくなってきたような気がします。




2日後、5月26日土曜日。
画像

更に色褪せてきました。




ちょっと日にちが開いて、4日後の5月30日。
画像

下の新しい株のところも白くなってきました。



更に4日後、6月3日。
画像

白っぽいを通り越して、茶色っぽく見えますね。




そして、6月7日。
画像

東側斜面ではほぼ完全に枯れてしまいました。




東側斜面は芝ざくらが咲かない場所もあるため、日々の変化がなかなか分かりづらいかもしれませんね。

また近々「ピコロの顔出し看板前」「頂上付近」「西側斜面」の定点撮影写真もまとめてアップします。
 コメント(0件) 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
2008-07-01から1,266,011hit(今日:64/昨日:107)
滝上発! 動物園の動物が大好き!!
マイとかち.jp