マイとかち.jp

滝上発! 動物園の動物が大好き!!
西紋のマツ

2018105(金) 17:11

10月5日 滝上町 今日の渚滑川渓谷遊歩道錦仙峡2018・・・1

コメント
こんにちは。
最近とっても忙しいマツです。

パート働きで自由な時間が多い私ですが、先月からなんだか忙しい。
とてもブログを書く暇もなく、毎日あっちへこっちへと走り回っております。



そんなこんなで、例年あれば9月下旬から始めております錦仙峡の紅葉レポートブログも今日が初回です。



職場にあるヤマモミジや街路樹の桜が早い時期から赤く紅葉していたため、錦仙峡の紅葉ももう真っ赤っかかな?と思っていましたが、意外とまだ緑色が多めでした。
画像




でも、真っ赤になっているモミジもあります。
画像




ここももうすぐ見頃。
画像




こちらも。
画像



久しぶりに歩いてみて気になったことがあります。




今年はどんぐりが豊作のようです。
画像

「どんぐりが不作だとヒグマが町に下りてくる」なんて話をときどき耳にしますが、これだけ豊作なら今年は大丈夫そうですね。




2・3年前の春に植樹したヤマモミジはまだまだ青々としていました。
画像

毎年5月中旬に植樹祭があり、錦仙峡や芝ざくら滝上公園を中心に桜やモミジの植樹があります。




洛陽の滝も見に行ってみました。
画像




2・3日前にはそれなりに雨も降りましたが、川の水量は少ないかな?
画像

濁りも少なくキレイでした。




ホテルのレストラン前も赤くなっていました。
画像

来週あたりが見頃かと思います。




そして、レストランの前付近にも沢山のどんぐり。
画像

薄底の靴で歩いたら、良い足裏マッサージになりそう。






前置きにも書きましたように、最近忙しくてゆっくり体を休める余裕もなく、遊歩道をフルコース歩けるか自信が無かったので、今日はホテル前の渓谷橋で折り返しました。
画像




中学校の教員住宅裏にも5・6年前に植樹されたモミジがあり、こちらが赤く染まり始めていました。
画像




中学校の裏あたりを歩いているとき、大量の雪虫が飛び交っていました。



気が付けば私の服も雪虫だらけ。
画像


画像

白い服だから目立ちませんが、濃い色の服を着ているときに雪虫がついてしまうと白く痕になってしまうので困りますよね。






明日の滝上町は曇りの予想ですが、明後日は朝から雨模様。
風も強くなりそうなので、もしかしたら紅葉した木々の葉も落ちてしまうかも?

明々後日の10月8日は「第13回 秋!歩こう!錦仙峡」が開催されますので、スッキリ晴れた中を歩きたいですね。






最近忙しい私ですが、おそらく今月いっぱいくらいは落ち着きなく走り回ることになりそうです。
錦仙峡の紅葉レポートも例年よりも回数少な目になることと思いますが、なるべく3日に1回くらいは歩きたいと思っておりますので、お付き合いいただけましたら嬉しいです。
画像



次回は秋!歩こう!錦仙峡の様子をブログでご紹介いたします。
 コメント(0件) 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
2008-07-01から1,265,956hit(今日:9/昨日:107)
滝上発! 動物園の動物が大好き!!
マイとかち.jp