マイとかち.jp

滝上発! 動物園の動物が大好き!!
201919(水) 18:27

懐かしい写真・・・2018年7月24日 旭山動物園 レッサーパンダ2

コメント
こんばんは。
膝にたんこぶができたマツです。

前回のブログの前置きで「転んでタンスに顔をぶつけた」と書きましたが、顔に青タンはできたかったものの、転んだときに着いた膝は青くなっております。
骨は痛くないものの、膝のお皿の下あたりのお肉が痛いのです。





さて、前回に続いて7月24日のレッサーパンダです。




右側の展示場を見ると、2017年生まれの双子が隣の展示場を見ていました。
画像

左がオスの「守守(ショウショウ)」、右がメスの「糸糸(ミィミィ)」だと思います。




左側の展示場へ行くと、2016年生まれの姉「雲雲(ユンユン)」と見つめ合っていました。
画像





身体を掻いていたミィミィ。
画像

特に深い意味はありませんが、なんとなく貼ってみました。




草をもぐもぐしていたユンユン。
画像

色白美パンダ。




ずっとたれぱんだになっていた父「チャーミン」が起きました。
画像




チャーミンのところにユンユンがやってきて、チャーミンは移動。
画像




マーキングをするチャーミン。
画像




ユンユンと双子のオス「雷雷(レイレイ)」もテクテク歩いてました。
画像




テクテク歩くミィミィ。
画像



画像




テクテクショウショウ。
画像





ミィミィが橋の向こう側に駆けていき、展示場を気にしていました。
画像




どうしたのかな?と思ったら飼育係さんがエサの竹を入れ替えていきました。
画像

代番さんだったから、ちょっと警戒したのかな?
写真に写っているのはショウショウです。




左側の展示場ではチャーミンと2016年生まれの双子から、「栃」へと交代しました。
画像

この日(7月24日)は栃の誕生日。
17歳になり、名実ともにおばあちゃんレサパンになり、動きもゆったりしてきました。




リンゴを食べるときも、なんとなく背中が丸まったような感じ。
画像

言葉でうまく説明できませんが、「歳を取ったな~」って思うようになりました。




動画も撮影しました。



若いレッサーパンダも見ていて楽しいですが、栃をゆっくりと見ているのもいいものです。
私自身は午後から動物園へ行くことが少ないため、栃にはあんまり会えないことが多いんですが、栃に会えると嬉しくなります。
 コメント(0件) 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
2008-07-01から1,265,923hit(今日:83/昨日:123)
滝上発! 動物園の動物が大好き!!
マイとかち.jp