マイとかち.jp

レイラのしっぽ
201475(土) 22:42

奥十勝林道。

↑生き急いだもみじさん( ´艸`)


ども、しっぽです"(>_<"")V"


昨日の天気予報では、十勝地方は曇り。

釧路に近い山に行って遊ぼうと思ってたんだけど、そっち方面も寒そうだったんで、思い切ってトムラウシに行ってきました。

旭川方面の天気が良かったら、十勝川最上流も晴れている事が多いんだよ。

画像

今回は本流から登らないで、ペンケニコロベツから登って行きました。

画像
要所要所にこんな看板があります。
山に行く方は(自分も含めて)充分気をつけたいですね。

画像

下の方はどんよりと曇っていたんだけど、標高が上がっていくと、だんだん空が明るくなってきましたよ♪

画像

行ったことがある人は解るよね?
奥十勝峠です。

峠と言っても、展望は良くないんだよ。

ペンケから登ってきて、ここから右に行ったら十勝川本流、左に行ったらパンケニコロベツ。

ここは本流でキノコを採りたかったので、右に。

画像

アタシの予報が大当たりで、ピーカンの天気

ドヤ!ワシの予報は!(笑)

画像
山々が綺麗。

ところが、写真を撮ってる5分ほどのうちに、
画像
あ~らら、綺麗に見えていたんだけどな~。

ちょっと待っていれば、また山頂が見えると思ったんだけど、待つのは嫌いなんでパス(笑)

画像
エゾタツナミソウ

ここで、お約束のアクシデント!
写真は無いんだけれど、本流方面の林道が崩れてしまって、通行止め!

ウチの人生いっつもこうや~o(TヘTo)

で、しょうがないからUターン。

兄ちゃんに「どうする?来た道戻るか、パンケを下るか。ペンケを下ったら帰れるけど、パンケは途中で通行止めになってるかもしれないぞ?」

「パンケ行けばいいんじゃね?通行止めだったら戻ってくりゃいいだろ」

う~む。。。

このいい加減さ、行き当たりばったりさは、俺からの遺伝だな(笑)

画像

で、パンケニコロベツを下って行ったら。

画像

お~!
あったぜ!
タモちゃん!

ちょっと流れ気味かと思ったけど、しっかりした個体も何個かあり!

流れる。腐りかけのキノコの事。

画像

別の場所でも、タモちゃんみっけ!
画像
味噌汁と、豚肉と一緒に炒め物にしました。
最高の味!
抗ガン作用があるって話題になったキノコだよ。

画像

レイラ、不機嫌!

山の中に行ったのに、ノーリードにしてくれないから、不機嫌!

だってよ~、ここは野生動物が沢山いる場所なんだよ。
鹿とか狸とか狐とか見つけたら、お前襲いかかるだろ?

画像
絶対にリードは離せません!

とは言え、結構遊んだから、帰りの車の中では疲れてグッスリだったよ。/ᎂo
 コメント 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
2010-08-15から401,662hit(今日:25/昨日:76)
レイラのしっぽ
マイとかち.jp