気晴らしに、すぐそこの
国見山
に行ってきました。
入山ポストもあるんだね。
これはきちんと書きましょうね。
どの山でもアタシは名前の後に「犬 1」って書いてます。
入山直後に降りてくる、親子かな?
女性2人とご挨拶。
「こんにちは」
レイラとザイルを繋いで入山(笑)
まずは『えぞりすコース』から登って、そのまま展望台まで行こうと思ったんだけど、なぜか道に迷ってグルッと回って下山(^_^;)
この程度の山で迷う俺がスゴイと思う。
ザックは無しで、ウエストバックとボトルホルダーだけ持って登ります。
夕海は空身。
ケツの黒いのはパーカーのフードです。
左手にはレイラのウンチ袋。
山に残すのは足跡だけ。
とるのは写真だけ。
時々キノコは採ってるけど(*^m^*)
で、登り直し(笑)
今度は展望台コース。
ちょっとは登山っぽい?
今回はザックも無し、登山靴も、スパッツ(ゲイター)も無し、トレッキングポールも無し。
スニーカーで登りました。
で、頂上(笑)
ちょっと放れたベンチでは、親子4人連れさんがご飯を食べてました。
もちろん「こんにちは」の挨拶。
小学低学年の女の子も「こんにちは!」って挨拶返してくれましたよ。
頂上標識は127,9mになっているけれど、国土地理院の地図では116,7mなんだよね。
どっちが正解なんだろ?
展望台からの展望は良くないです(;´д`)
でもここで、お昼ご飯。
そうそう。
幸も一緒に登ったんだよ。
カプセルの中に幸が入ってるんだ。
幸は初登山だね(*´∀`*)
山って言うよりも、遊歩道みたいだけど、今回は丁度いい感じかな?
スニーカーで登ったけれど、足への負担を考えると、登山靴の方が良いかもです。