子供のころにポパイというアニメがありました。
オリーブという恋人を巡って
ブルートという大男と戦うアニメですが
ピンチになるとほうれん草の缶詰を食べていました。
ほうれん草の缶詰を開けてもぐもぐとほうれん草を食べた瞬間
力こぶモリモリで一気に強くなりブルートをやっつけるわけです。
それを見て、子供心に
「ほうれん草ってすごい野菜なんだ」
といつも思っていました。
そのせいで今でもほうれん草が好きだったりします。
ところが世の中は広いもので
ほうれん草よりもっと栄養価の高い野菜があるようです。
「空心菜」
というそうですが、ビタミンA群B群C群などが
ほうれん草の2~5倍もあるだけでなく
カリウムやβカロチンなども豊富で血糖値を下げる効果まであります。
以前ご紹介したアイスプラントに匹敵する栄養価の高さですね。
もちろん安心の十勝産です。
とても歯ごたえの良い野菜なので
中華料理などでは炒めて使われることが多いようですが
今日はゴマ和えにしてみました。
ご存知のとおり、ゴマもとても優れた食材です。
一度お試しください。