春も本番になってきました。
休みだからとゴロゴロしているばかりではいけませんので
少し食材のことを知ろうと思い
料理長の知り合いの農家さんにお願いをして
長芋掘りに行ってまいりました。
川西を中心として
長芋を作っておられる農家さんはたくさんありますが
私のような何も知らない素人が行ったところで
手伝いどころか邪魔にしかなりませんので
どうしてもお知り合いに甘えることになります。
畑に向かうと、
掘り出されたばかりの長芋がずらりと並んでいます。
これを出荷用のケージに詰め込む作業をお手伝いするわけです。
昨年はごぼうの収穫のお手伝いにお邪魔させていただきましたが
長芋は非常に傷つきやすいので
ごぼうよりももっと神経を使う作業になりますね。
何とかお邪魔にならないようにと
一心不乱に作業に集中していると
あっという間に時間が過ぎていきます。
余計なことを考えずに集中するというのは
リフレッシュにはとてもいいようです。
体がなまっているので
次の日は腰が痛くて大変なことになりましたが。
お土産代わりに長芋をたくさんいただいて帰ってきました。
掘り採った長芋を積み込みながら
一つとして同じものがないのは花も芋も一緒だな、
言わば世界に一つだけの芋だなとちょっと思いました。
まぁ食べちゃうんですけど。
ということで、本日も11時よりお待ちしております。