昨年の8月に営業をお休みしてから1年近く経ちました。
既にお知らせしたように、
残念ながら営業再開は断念することになりました
となるとどうやって生きていくか、ということになるわけです
東京に戻ることも考えたりしましたが、
せっかく十勝に来て、この街が気に入って暮らしているので
何とかここで暮らしていきたいと考えた結果、資格をとり
行政書士として事務所を開業し、活動していくことにしました
行政書士って何をするの?という方は多いかと思いますが、
官公庁(お役所ですね)に提出する書面の作成などが代表的な業務です
建設業、産廃業、不動産業、飲食業、その他のお仕事で
お役所に許認可をもらわないといけない業種は実はたくさんあります
その申請書類を作るのがとても大変なので
専門家として行政書士というお仕事があるわけですね
それから、いろんな契約書や公正証書を作ったりもします
「権利義務・事実証明に関する書類の作成業務」という言葉で
法律で定められていますが
遺言や離婚の際の協議書、クーリングオフの通知書などが
この規定での代表的なお仕事になるかと思います
こちらは実は皆様の生活にけっこう関わっているお仕事、
ことになるかと思います
契約社会ですから、多かれ少なかれ皆様契約を締結していますよね
車庫証明なんかも行政書士のお仕事になります
詳しいことはHPを作りましたので、右側の案内から
ご覧いただければと思います
この街で皆様のお役に立って
そして生きて行ければ本望と思っておりますので
改めてよろしくお願いいたします