車庫証明(正式には自動車保管場所証明といいます)の申請には、
図面の添付が必要です。
近隣図は地図の写し等でも可能ですが、
駐車場の位置図は自分で図面を書く必要があります。
それほど複雑精緻なものを書く必要はありませんが、
これがなかなかの手間です。
そして、自動車の全長や全幅、高さと
駐車場の大きさが合致していないと通りません。
ハイエースロングなどの車長が長い車種の場合、
5mでは足りないことがあります。
(ハイエーススーパーロングは5380mmあります)
申請が却下された場合、
サイズが合致している別の駐車場を探した上で、
改めて申請し直しということになります。
2200円が無駄になってしまうわけです。
当事務所で受任した場合は
必ず現地確認に伺った上で採寸します。
可能であればその際ご挨拶はさせていただいておりますが、
ご不在の場合等で駐車場をうろうろしていても
不審者ではありませんのでご容赦ください。
もちろん行政書士証票は携帯しておりますのでいつでも提示いたします。
冬の場合ですと積雪をどかした上で
白線等を露出させないといけないことがあり、
それはそれでなかなかの重労働です。
そういった手間も含めて
専門家に丸投げしていただく方が楽なのは間違いないかと思います。
クルマのことはこちらのHPから