北海道で車庫証明や出張封印のご依頼をいただくときに
どうしても避けて通れないのが出張費です。
この広大な北海道で、現地に行く必要がある業務は
どうしても出張費を頂戴しないといけないことになります。
もちろんそれについては皆様にご理解いただけるのですが
中には「そんなに出張費がかかるのか」とおっしゃる方もいます。
たいていの場合は内地の方ですね。
北海道の大きさを実感する機会がないので
私も北海道に来るまでは実感としては理解していませんでした。
ですので、それはご説明する必要があるかなと思って
次の画像をご覧いただくことにします。
北海道の地図を、縮尺をそのままにして
東京近郊に重ねてみたものです。
東京近郊というか、ほとんど関東地方ですね。
東京都庁の位置を帯広市に合わせてあります。
おわかりいただけるでしょうか。
帯広市役所から新得町役場まではおよそ40kmですから
都庁から八王子駅くらいの距離とだいたい同じです。
帯広市役所から陸別町役場までは100km弱ですから
都庁から宇都宮市までとだいたい同じくらいということになります。
帯広市役所から広尾町役場までは85kmですから
だいたい都庁から館山市くらいのところに位置しているということになります。
続いて大阪市に帯広市を合わせてみます。
帯広から見た広尾町が、大阪市から見た奈良県の十津川村あたり、
陸別町が、大阪市から見た長浜市と敦賀市の間くらい、
新得町が大阪市から見た明石市の手前くらいということになります。
渋滞はほぼありませんが、12~3月までは降雪、凍結があります。
夏なら時速50km/h、冬なら40km/hで移動時間を計算する感じですね。
吹雪いたらちょっとそれどころではありませんが。
時々学生時代の友人が
「今度札幌に出張あるから飲もうよ」
と誘ってくれることがありますが、220km離れてるんでなかなか難しいですね。
新宿から浜松あたりまで飲みに行くのかっていう話ですから。
ということで、ある程度コストがかかるものだということだけ
ご理解いただけると幸いです。
もちろんいつでもご依頼は承っております。