↑簡単♪に、作れるものしか作らないよ~♪(爆)
・柿と大根の梅酢和え
・中華風味噌切り干し大根
**************
切って混ぜるだけ!の2ステップレシピです(^^)
お野菜って生でも食べられるからお料理が簡単でいいですよね~♪
「柿と大根の梅酢和え」材料
大根 5cm位
柿(かたいの)1個
梅酢 大さじ1
作り方
1、大根、柿を皮をむいて千切りにします
2、ビニール袋、またはボールなどに入れ梅酢を入れて混ぜます
しんなりしたらできあがり~♪
※梅酢は自家製でも市販でもOK!
私は自然食料品店で売っている「海の精社の梅酢」を使っています。
(つぶつぶクッキングスタジオ帯広さんで購入♪)
有機梅、有機赤紫蘇、自然海水塩からできた体に良い梅酢です。
※梅酢の量はお好みで調整してください。
その時はしんなりして材料から水分が出てから、ですよ。
※梅酢を甘酢に変えてもいいですが、せっかくの柿の甘みが消えてしまうので「自然塩+酢」をお勧めします。
ね、簡単でしょ?
このレシピ、スタンダードに大根とにんじんで作ってもいいですし、
柿をリンゴや梨(まだある?)に変えてもいいですよ。
柿はとにかく、かたいので!お隣の
「中華風味噌切り干し大根」は・・・・、
材料を炒めたら豆板醤を入れて炒め、味噌を酒でといたものを入れ、お湯(または水)と細切りにした昆布を入れて煮ます。
(写真の材料は切り干し大根、きくらげ、人参、昆布です)
豆板醤はコチュジャンでもいいですよ(^^)
しっかり味のご飯のおともになる、男性も喜びそうなお味です♪
*~*~*~*~*~*~*~*
「柿を食べるとトイレが近くなる」って言いますよね。
「便秘する」とも。
これは夏の間に知らず知らずにたまった「冷え」を水分とともに体の外に出すためと言われています。
水分が出てしまうから便が硬くなり便秘になってしまいがちです。
水分補給もお忘れなく。
室温に置いたミネラルウォーターがお勧めです。
あと、番茶も良いですよ。
自然は季節ごとに私たちの「健康に良いもの」を実らせてくれるのですね。
上記のような健康情報も
ホリスティック健康相談
で承っています。
また、「薬に頼らず病気を治したい」
「健康食品などに頼らず健康を維持したい」方へ
食事相談
も承ります。
金額など詳しくはリンクから
メンタルコンサルティングTerra
のHPをご覧くださいませ。
体調を崩しがちなこの季節、お身体ご自愛くださいませ♪
ご連絡お待ちしています(*^^*)
*::::*::::*::::*::::*
今日のBGM
Arice Francis
「St.James BallRoom」
最近はまっているエレクトロスイングと言うジャンルの中では一番のお気に入り♪
とっても可愛い声で、なおかつかっこいい♪