当店の部屋の前だけ色づいた銀杏の木
今日はいい天気ですね~♪
*********
私には4人の子どもがいます。
22歳の男の子を筆頭にあとは3人の娘。
子どもたちがまだ小さいころ、小さな手に銀杏の葉をたくさん集めて花束みたいにしてプレゼントしてくれたことを思い出します。
他にもドングリやクルミ。
春にはタンポポや野の花。
お母さん、大好きという気持ちとともに。
なつかし~♪
発達障害のある私は全くいいお母さんではなかったと自分では思います。「アスペな私の母娘関係」
「アスペな私の子育て」
↑アスペな私の子育ての苦悩や工夫が書かれています。
ご参照くださいませ。
特に上の子二人の時は発達障害だとわからず、壁にぶつかりまくりながら必死でした。
それでも自分なりの最善を尽くしたつもりでした。
うまくいかないところは色々工夫したり。
発達障害だとわかってからは自分を知って、
無理に普通になろうとするのをやめました。
ホメオパシーで治療して発達障害の症状がほとんどなくなって、
ずいぶんと楽に子どもたちと接することが出来るようになりました。
色々なことに気がついて、下の子2人の時はそれなりにいろいろできるようになって。
かつての不器用な子育てをする自分の姿も客観的に見られるようになりました。
だからこそ、今、子育てで悩んでいる方のお話をお伺いできるとおもいます。
立派なことは何も言えません。
ダメダメだったからこそ、今、悩んでいる方に寄り添えるし、
安心してお話をしていたけるのだと思います。
実際当店で子育てに関してお話をされていった方はみなさん、
元気になって自信を取り戻して帰って行かれます(^^)
当店にいらしていただけなくても・・・・・
どうか、これだけは忘れないでください。
うまく育てられなくても、
子どもを愛せなくても、
どうかご自分を責めないでください。今はその方法が判らないだけ。
どうしてそういう状態なのか?
それが判れば人は変わって行けます。
今は心の中がこんがらがっているだけ。
それを少しずつほぐしていけば、
人は必ず変われます。
そして、「自分はダメだ」ってわかっている人は、
ダメじゃなくなる可能性を手にしています。どうか一人で苦しまないでください。
*~*~*~*~*~*~*
子育てのお悩みもお伺いします。
他と同じ30分2,000円です。
ああしろこうしろは言いません。
とにかくひたすらお話をお伺いします。
「王様の耳はロバの耳!」と叫ぶ気持ちでいらしてみませんか?