↑初めのころよく使っていた写真。
「本当はきれいな花なのに、今は疲れて、傷ついて、干からびちゃっている」
そんな方たちを表現しているように思っていました。
**********
昨年4月に開店してから、多くの方にお越しいただきました。
本当にありがたく、幸せに思っています。
どうしちゃったの?って思うくらい多くの方がいらっしゃる月もあれば、
大丈夫かな?まあ、なんとかなるよって思う月もあり(笑)
最近やっと落ち着いてきました。
本当に多くの方との出会いを得て、
そのご縁に感謝しています。
はじめは生きる力が枯渇して、
ご自分に自信がなくて、
ご自分を責めていて、
ご自分を痛めつけて病気になってしまっていた方が、
少しずつ生きる力を取り戻し、
干からびていた花が、
再び美しく咲くように、
クライアント様が生きる力を取り戻し、
今度こそ、本当のご自分の人生を作ろうとしていく姿を見ていられたのは、
何よりの宝だと思っています。
*・*・*・*・*・*・*
よく、こういう仕事をすると、
自分の課題にむきあうことになるお客様が来るよって
先輩ヒーラーの方々に言われたのですが、
本当だなって今思います。
多かったのが、
自分より、他者や理屈を大切にして、
自分をないがしろにしてしまう方
(苦笑)
「それはご自分を大切にしましょう。
大切にしていいんですよってことなんですよ。
・・・・って言っても私もそれ、
苦手なんですけどね(^^;)」
って、会話をご相談の中でよくします(笑)
え?何?自慢?
自分は良い人だって言いたいの?って思う方がいるかもしれませんが、
それ、大きな間違いです。
この世でただ一人の自分の味方である、
自分自身を大切にする
これ、とても大切なことなのです。
他者や理屈を優先させてしまうのは、
ご自分の問題から目を背けたいから。
ご自分と向き合っていないから。
自分と向き合い、自分を大切にして
自分の人生を作り上げていくことが大切ですよって話です。
*~*~*~*~*~*~*~*
たまに勘違いして
「じゃあ、自分優先させていいんじゃない!」って、
他者に迷惑をかけたりする人がいますが、
それは違います(--;)
「自分を大切にする」
と、
「他者を傷つけたり、攻撃したりしていい」
が、イコールになるはずがありません。
「自分の気持ちを押し付ける」
「相手に要求ばかりする」もまたしかり。
まあ、そう考えちゃう人は、
そう言われなくてももうすでに、
他者の多大な迷惑になっているんですけどね(笑)
「自分が他者に思いやってもらう方」を優先させて、
悪いことは全部人のせいにできちゃう。
そういう人は、
他者を優先させているって言わないのです。
むしろ、そういう方が、
当店にいらっしゃるような方々を傷つけ、
病気に追い込んでいると思います。
「善良」だからこそ、
身体や心に病を抱えてしまう。
「弱い」と言えるかもしれないけれど、
「弱い」=「悪い」じゃない。
少なくとも、私にはそうは言えない。
*:::*:::*:::*
そんな
「善良だからこそ苦しんでいる」
クライアント様をたくさん見てきました。
開店時も、今も、気持ちは変わらず、
そういう方の、
最後まで残る味方でいようと思っています。
そんな気持ちで、
私は今日もここにいます(*^^*)
いつでも、お気軽にご連絡くださいませ。
お待ちしています。
※上記にもあったように、
自分も大切にしなきゃな~って思う今日この頃。
一年間、まとまった休みをとっていないので、
まとめて休みをとって、
どこか旅行に行こうかな~、
なんて考えています。