↑ある日の夕食
・豆乳コーンクリームフィットチーネ
オニオンチップ&パセリのっけ
・ミズナサラダ(黒コショウドレッシング)
・切り干し大根のトマト煮
・海藻ときのこのスープ
どれも簡単なお料理ばかりでスイマセン(>_<)
って感じなのですが、
そうは見えないのかも。
FBに記事を上げるので、
お会いする人みんなに
「料理上手だよね~」と言われます。
そんなことないですけどね(チョッパー的に (笑))
で、この記事の主役「即席スープ」
これ、超カンタンなんです。
申し訳ないくらい。
でも、そんな風に見えないでしょ?
おまけにとっても体に良いのです。
今回はこのスープのレシピです♪
*************
「超カンタン即席スープ」
<材料>(写真にのっているもの)
干しきのこ 好きなだけ
乾燥のり 好きなだけ
豆麩 好きなだけ
自然海水塩 小さじ1(5g)
水 500ml
以上でお椀3~4杯分
※写真の干しきのこは「なめこ」「舞茸」です。
道の駅やお土産屋さんで売っているものを常にチェック!
一袋500円くらいで、かなり使えます。
干し椎茸は事前に水戻しの必要があります。
※乾燥のりは昆布でもフノリでもわかめでもOK。
とにかく乾燥海藻を用意しておいてください。
※豆麩は沸騰する前から入れるのがコツです。
沸騰したところに入れると固くなります。
他のお麩でもOKですよ♪
※自然海水塩は私は「海の精」を使っています。
※濃度は1%塩水が基本です。(100mlに1g)
※アレンジとして具材にミニトマト、豆腐、レタス、浅漬け、沢庵など。
塩を醤油や味噌に変えるのもありです。
味噌や醤油は必ず自然海水塩を使った本醸造のもので!
<作り方>
1、鍋に材料を入れます(キノコはほぐした方が食べやすい)
2、火にかけ沸騰したら、火を止め出来上がり~♪
ふたをして5分くらい蒸らすと更においしさUPです。
・・・・・え?それだけ?
って思っていただけました?
そう、それだけ。
鍋に入れて沸騰させるだけ。
これがもし、インスタントみそ汁にするなら、
お湯を沸かし、パッケージを開け、
袋をあけて絞りだし・・・と、
多分同じくらいの時間がかかると思います。
(おまけにゴミがたくさん出るから分別とか面倒くさい)
ましてや1人分なら同じ時間だと思いますが、
数人分だと絶対こっちの方が簡単ですよ。
おまけに体に良い更に
おいしい♪インスタントの方は、
化学調味料たっぷりで、
ん~~、それがおいしいという人もいらっしゃると思いますが、
身体には確実に悪いですよ。
私は過敏な体質なので、
身体がしびれます。
身体が重だるくなるし。
「疲れやすい」の原因が、
身体に悪い食品である可能性は高いですよ。
*~*~*~*~*~*
身体に良い食べ物のイメージって、
「難しい」「面倒くさい」「材料が高い」
って、思っていませんでした?
他の食事法はそうかもしれませんが、
Terraでお勧めしている食事法は超カンタン♪
しかも材料は乾物などを多用するので、
出汁いらずだったり、
保存がきいて「いたんじゃった」とか無いし。
私が使っているお塩は高いですが、
(600g1,200円くらい)
このスープに使った5gなら10円です。
普通のお塩と違ってミネラルバランスが取れているので、
これだけ飲んでいれば体調が整います。
何故なら
海水って、体液に近いミネラルバランスだからこれを体に悪い食品をとって、
足りないミネラルをサプリメントなどで補って、
デトックスにと色々やって・・・、
なんて面倒くさいうえに、
余計なお金がかかるし、
身体に負担かかって、いいところなしだと思いませんか?
そちらの方が実は、
面倒くさいし、お金がかかると思います。
hi-tyan改め、吉田久恵先生の食事法、
実は今新しい名前を考え中です。
(アメリカの方がすでに同じ名前のをやっていたので)
食事相談も料理教室も大変ご好評いただいています。
生活が変わる。
身体が、体型が変わる。
性格も変わります♪
とっても楽チン♪な久恵先生の食事法、
是非ご体験ください。
実は男性の方が実際に食べた時に反応が良いのですよ。
「男子うけ」する味ってどんなのかご存知ですか?吉田久恵先生
の
食事相談
やお料理教室、
是非ご体験くださいませ。
お申し込みは直接久恵先生まで。
久恵先生申込みメール
絶対お得ですよ♪