マイとかち.jp

メンタルコンサルティングTerra十勝ブログ
わたもり

201578(水) 13:56

疲れやすさ、だるさで、色々なことをあきらめていませんか?

コメント
↑ドライフラワーは水分を失った花

一見美しくても、命を持たないもの。

それは、Terraにいらしてくださるクライアント様を見ていて、
いつも感じることに似ています。

本来のその方の力を出し切れていない。
生きるエネルギーが足りない。
本当は、もっともっと素晴らしい方なのに。

その素晴らしさを活かしきれていない。

たとえ、今、悩んでいても、苦しんでいても、
神経発達症(発達障害)でも、
HSPでも、鬱や統合失調症など、
精神疾患を患っていても、
身体の病気でも、
人生がうまくいっていなくても、

本当のあなたはもっと素晴らしい

他の誰かに勝つために、
他の誰かと並ぶためにあなたの人生があるわけじゃない。

あなたはダメじゃない。
今はただ、どうしたら良いかわからなくて迷子になっているだけ。


********

Terraのクライアント様や知人の多くが、
本来はとても優秀な方なのに、
精神疾患になったことをきっかけに、「障害者」となり、
就労支援施設で働いています。

雇用契約のあるA型は普通賃金ですが、
(とはいえ、安い)
B型となるととても低い賃金で驚きます。

時給100円~と言う時給で、
一日働いても1000円にもならず、
昼食代と交通費を支払ったらいくらも残らないというところも多いようです。

そういう事業を否定する気はありません。
必要な施設だと思います。

ただ、一般企業で人間関係などで行き詰まり、
精神疾患を患い、
退院してから就労支援施設に行っているのに、
そこの支援員さんとのトラブルで悩む方も多く、
ご相談に見える方もいらっしゃいます。

私から見ると、とても有能な方です。
HSPである場合はとてもよく気が付き、
ぱっと動き、働き者な方も多いです。

なのに何故支援施設に?と言う質問をすると、
一番多く帰ってくる答えが、

「体力に自信がないから」
「疲れやすいから」

それをきくと、「ああ、わかる」と思います。
私も昔は体力がなく、
それによって自分に自信がなかったからです。

この仕事を始めた時も、
スキルよりなにより、
体力が持つだろうかと心配でした。

疲れやすく、常に体がだるく、
すぐにへたりこんでしまうくらい体力がない。
それを気力で何とか体を動かして、限界が来て、倒れる。
それを繰り返していました。

だから、一般企業で働く自信がないという気持ちがとてもよくわかります。

*:::*:::*:::*

それを、私は生まれつきの性質だと思っていました。
「身体が弱いから」だと。

でも、今ははっきりと違うと言えます。

それは確かに体質は関係しているかもしれないけれど、
身体が弱いからではありません。


Terra外部リンクのメインブログ「私の中の森」外部リンクに、

「『疲れやすさ』『だるさ』の正体」外部リンク

をUPしました。

出来ればこれを多くの方に実践していただいて、
本来の生きる力を取り戻し、
本来の力を発揮して欲しい。


今、体力がなくても、だるくても、疲れやすくても、
それにはちゃんと理由がある。
だから、どうか自分をダメだと思わないでください。



これに関する具体的な方法については
「ホリスティック健康相談」外部リンクで、
お1人毎に合わせた対処法をお話しさせていただきます。

食事相談外部リンクでも対応できます。

本当のあなたはもっと素晴らしい

あなた自身が信じなくても、私は信じています。
今は、そうじゃないとしても。

*=*===*=*===*=*

「そのままのあなたで素晴らしい」ってよく言いますが、
それは自分でそう思えたらの話。

表面的な理想論。

もちろんダメなところもあっていい。
それは確かにそう。

でも、自分で自分に自信が持てずに、
悩んでいることがあるのに、
むやみに表面的な言葉でごまかしたって、
本当の自分の心はごまかせない。


かつての私も、そのままの自分で良いと思おうとしたけど、
出来ないこと、苦しい事、痛い事がたくさんあって、
心のどこかで「嘘だ」って思っていた。

他の誰かが、勝手にそう思う分にはそれで良い。
でも、私はそう思えなかった。

だから、そうならない方法を見つけようとして、
たくさん学び、方法を見つけてきた。
自分をごまかさなかったからこそ、
私は今の仕事ができているのだと思います。

「そのままの私で」とは、
色々対策を実践して、努力して、
それでもどうにもならなかった先に思うことだと私は思います。
苦しいことをそのままにする必要はどこにもありません。


そういう私だからこそ、
「今、方法がわからないだけ。
迷子になっているだけ」
の方たちに、
そこから抜け出す方法を伝えたいと思っています。

今、体力がなくても、あなたはダメじゃない。

どうか上記の記事を読んでください。
その意味が分かるはずです。
 コメント(0件) 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
2014-03-27から402,007hit(今日:2
メンタルコンサルティングTerra十勝ブログ
マイとかち.jp