↑「ライフ・ラプサン」さんの紅茶とハンドメイドクッキー。
今回購入したお茶は、
もう20年くらい(?)前にはじめて飲んで以来
秋になると飲みたくてどうしようもなくなる
「焼茶」(80g1,176円)
これは「ライフ・ラプサン」さん完全オリジナルのお茶なのです。
紅茶を番茶のように炒ったもので、
独特の香りがします。
これが、もう、くせになるのです!!
他に「アールグレイ」(100g1,260円)
「チャイナジャスミン」(100g1,150円)
香りがものすごくいいです。
今回は20年以上前からお付き合いのある
旭川市にある紅茶専門店
「ライフ・ラプサン」さんをご紹介します。
**************
今Terraでクライアント様にお出ししているお茶も
「ライフ・ラプサン」さんの
有機栽培紅茶「グリーンフィールドティー」です。
(100gが630円)
(他にも有機栽培三年番茶や、カモミール緑茶などその日の気分で選んでいます)
もちろん無料です。
お店で飲むと500円くらいかもしれませんが、
私が飲みたいからお出ししています(笑)
「ライフ・ラプサン」さんは旭川市にある紅茶専門店です。
(だから番外編、です)
連休中、遠出される方もいらっしゃるかと思ってご紹介しますね。
「ライフ・ラプサン」旭川市東光19条7丁目2-5
HPはこちら
http://www.life-lapsang.com/index.html
ネット通販もしていらっしゃるので、
是非注文してみてください。
1979年から営業していらっしゃるお店です。
日本紅茶協会認定の「おいしい紅茶の店」に選ばれています。
姉妹店にコーヒー専門店「ライフ」さんがあり、
「ライフ・ラプサン」さんでもコーヒーも飲めます。
サンドイッチなどの軽食だけの本当に紅茶を楽しむためのお店です。
静かな雰囲気でとっても落ち着きます。
と、言っても最近いけていないのですが(^^;)
もっぱら紅茶を自宅で楽しんでいます。
紅茶以外の私のお勧めは
なんといっても
「シフォンケーキ」!!口の中ですーっと溶けます。
色々なところで食べても、ここのシフォンケーキが一番おいしいと思います。
(他のお店の方、ごめんなさいm(_)m)
それと、スコーン。
種類が豊富です。
私は4年前に急に乳製品でアナフィラキシーを起こすようになってしまったので、ここ数年食べていなかったのですが、
ホメオパシー
と
フード(風土)ヒーリング
の食事のおかげで症状がかなり軽くなったので、
最近はやっと、少しなら食べられるようになりました。
牛乳そのものやバター、生クリームは無理でも、
シフォンケーキなら食べられるようになったかな?と、
今度行ったら挑戦しようと思います。
(もし症状が出ても、ホメオのレメディで対応します)
純粋な材料で手作り。
最近は「手作り」とあってもショートニングやマーガリンを使っているものも多いのですが、使っていません。
もちろん人工甘味料も。
(ショートニングやマーガリンはアメリカで「健康に良くない」と言う理由で使用禁止になってから、日本のお菓子に急激に使われるようになっています。
それまで入っていなかったお菓子にも人工甘味料とともに使われるようになりました。
どんな有名店でもです。
原材料欄を気を付けてみてくださいね)
安心して食べられるお店です。それにね、一番いいのは店主ご夫婦の雰囲気です。
「気」がキレイです。
親切、丁寧、誠実、思いやりが「当たり前」にできる方たちです。
だから、それがお店の空間に反映しています。
旭川方面に行かれた時は是非立ち寄ってみてくださいね(*^^*)
*************
今日ご紹介した紅茶は有機栽培ではありません。
どうしても有機栽培のものをと言うのであれば、
有機栽培紅茶と有機栽培三年番茶をご用意していますので、
ご予約の際にでもおっしゃってくださいね。
他には10代のころから飲んでいるポンパドール社のハーブティーや
知り合いの方からいただいた無農薬ハーブティーなどもご用意しています。
(
流輝先生
のところにいらっしゃるクライアント様にもお出ししているのですが、わたもりが対面orお電話相談中は出せないこともあります。
ごめんなさいm(__)m)
お茶やハーブティにはそれぞれ薬効などが言われています。
が、私はそれは野暮な話だと思います。
良い香りと、飲んだ時のほっとする気持ち。
それだけでも充分だと思うのです。
Terraは
「ここに来るだけで安心する」
と常連の方々に言っていただけることも多いです。
その「ほっとする気持ち」を大事にして行きたいと思っています。