↑先日誕生日だったので、思いつきで作った
「フードヒーリング的南瓜モンブラン」
砂糖・乳製品・卵なしレシピです。
「あ、これ、フードヒーリングで作るなら、どんなレシピかな?」と考えるのが楽しいのです。
ちなみに植物性生クリームは甘酒で、
モンブランクリームは煮きり本みりんで甘みをつけました。
たくさん食べても、夜中に食べても太らないケーキですよ♪
*************
久しぶりに夢解析の記事をかこうかな~?なんて思って過去記事を調べてみたら、
な、なんと2月から書いていなかったのですね(^^;)
何について書いたのかな?と思って読み返してみると、
「うわ!!これ、あたってる!」・・・・当たってあたり前って言っているくせに、
自分の事になると驚いちゃう(笑)
読み返したのは
「ミイラの夢の意味」と言う記事。
私が見た「ミイラの夢」についての解析を書いたのですが、
本当にその通りになっていました。
で、多分、夢の送り主(夢を見せているスピリチュアルな存在)は、
予言のつもりで、
「人生に新しい展開があるから、躊躇せずに受け入れなさい」
と言いたかったのだと思いますが、
私、すっかり忘れてました(爆)
ダメじゃん!
占いでも夢解析でもなんでも
結果がどうなるか?だけじゃなく、
「どうやったらより良い結果が得られるか?」
「不運を避ける方法は?」
などのアドバイスの部分の方が大事だし、
結果について検証することが大事なのに、
いや~、自分の事になると忘れちゃいますね。
ダメじゃん!(2回目)
おかげさまで、人生に新しい良い展開がありました。
順調です。
ありがとうございます。
************
秋は自然の変化にしたがって、
全てにおいてエネルギーが低下する時期なので、
夢もはっきりしないものばかりになります。
春~夏に学んだことをまとめる時期だからです。
ここで問題に向き合わないとか、
成長より「楽すること」を選ぶとかした方は、
抱えている問題、課題が来春に持ち越されます。
そうなのです。
人生学校は
「適当にやって卒業」なんてことはないのですよ。
課題をクリアできなければ、何度も何度も試練が訪れるのです。
ちなみに冬は魂が成長する時なので、
はっきりとした夢を見るようになります。
春以降からの課題に関する夢を見るようになります。
アドバイスを伝えるための夢なので、
夢も覚えていやすいです。
冬は課題を確認して、自分と向き合い、
目標を定める時なのです。
北海道はもう冬にむかっていますが、
暦の上では11月8日が立冬で、
スピリチュアル的にも冬になります。
新暦、旧暦がありますが、
暦は人間に寄り添うものなので、
多くの人がそれに合わせている方、
つまり新暦の暦で考えたほうが良いようです。
地味~にご要望の多い
夢解析
です。
気になった夢を見た時はご依頼くださいませ。
悪い夢、怖い夢が
悪いメッセージの夢とは限らないのですよ。
実際、ミイラの夢は良いメッセージでしたしね(^_-)―☆
何度も見る夢はどうしてもあなたに伝えたいメッセージだから見るのです。
ちょっとだけ耳を傾けてみませんか?
ご依頼はいつでもお気軽にどうぞ。
メールで夢の内容をお送りいただけると助かります。
とりに来ていただいた時にお支払いいただいても良いですし、
お振込みいただいて、
入金確認後に解析結果をお送りすることもできます。
どうぞご検討下さいませ。