マイとかち.jp

メンタルコンサルティングTerra十勝ブログ
2016120(水) 13:28

学校へ行くのが辛い子どもさん、学生さんへ

コメント
メンタルコンサルティングTerraの全国向けブログ
「私の中の森」に、

神経発達症(発達障害)やHSP、アダルトチルドレンや、
いじめによる後遺症などで、
そういった性質、特質の悪い面ばかりが出ていた高校時代のことを書きました。

「幕が上がったら 1―発達障害・HSPその他でひどい状態だった高校時代 」外部リンク

当時、私に付き合ってくれていた友達には、
本当に申し訳ないし、
本当に感謝しています。


当時の私は、

改めて文章にすると、
笑っちゃうというか、あきれちゃうくらい、
本当に大変な状態だったのに、

自分で自分が辛いとわかっていませんでした。

授業のことも、
友達付き合いも、
本当に大変だったと思うのだけれど。



もし今、学校へ行くのが辛くて、

うまく言葉で表現できない方、
自分ではどうしてなのかわからない方、

色々なことがうまくいかない方がいたら、

どうか、この記事を読んでください。

ご自分を知る、何らかのヒントになるかもしれません。


親御さんにも、お読みいただけると嬉しいです。



当時の私は自分でもあきれるくらい、
本当にダメダメで、
神経発達症とかの悪い部分が前面に出ていました。

でも、自分でもどうしようもなかったのです。


きっと、今、学校へ行くのが辛いお子さんも、

もしかしたら、

ご自分がどうしてつらいのか、

何が嫌なのか、

どうしたら楽になるのか、

どうしたら「普通」にできるのか、

わからなくているのかもしれません。


言えるのは、

無理に「世間一般的な普通」になることはありません。

あなたの「普通」を作っていけばいいし、
肯定していっていいのです。

そのままでは辛いことは、

同じ症状を抱えるたくさんの先輩たちが、
色々と工夫して、
それを伝えています。

私もブログやご相談の中でお伝えしています。

帯広には自助グループもたくさんあります。

勉強会もたくさんあります。

望めば、皆さんが助けてくれます。

助けてくれた中から、
自分の普通を見つけて、
自分の足で立てるようになります。

悩んだまま、自分の世界に閉じこもる必要はありません。

大丈夫です。

そのままが、一生続くことはありません。


親御さんも、むやみに心配しなくて大丈夫です。
心配する気持ちは、
私も痛いほどわかりますが(^^;)

今は方法がわからないだけ。
道に迷っているだけ。

道案内をする人がいれば、必ず出られます。


自助グループや、自分で勉強するだけで駄目だったら、
いつでもわたもりへご連絡ください。

お金をかけるだけのことはありますから。


大丈夫。

必ず歩き出せます。


どうか、自分で自分をあきらめないでください。
お子さんをあきらめないでください。

自分たちだけで、苦しむことはないですから。
 コメント(0件) 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
2014-03-27から402,005hit(今日:0
メンタルコンサルティングTerra十勝ブログ
マイとかち.jp