どうしてこの時期にチョコレートを食べたくなるのかわかりますか?
バレンタインだから?
チョコレート会社の戦略?
それもあります(笑)
でも、それだけじゃない、すごい理由があるのですよ。
言ってみれば、私たちが人間で自然界の一部だから。
なんと!!
久恵先生もWeb女性誌「Trinity」に執筆開始されました!!記念すべき第一弾はこの記事です。
「バレンタインにチョコレート!-ど~うしてこの時期チョコレート?」
ぜひお読みになって記事ページSNSバナーへの応援クリックお願いいたします。
*************
昨年末にTrinity編集部の方が、
「これからは食に力を入れていきたい」
とおっしゃっていたので、
「それならばぜひ!!」
と、久恵先生を推薦させていただいたのです。
他に食のことを伝えている人はたくさんいても、
本当に推薦できるのは久恵先生だけ。
そう、本気で思っているからです。
それまでにも、久恵先生のフードヒーリングについて、
Trinityの記事に書いていたので、
編集部が食に興味を持ちだしたのも、
そのあたりかららしいです。
(ホントか?)
試しに久恵先生のブログをお知らせしたところ、
「ぜひお願いしたい!」となったのです。
丁度そのころ、
久恵先生も今までに積み上げた食の知識を整理して、
フードヒーリングの骨子をしっかり書き上げたいと思っていたところだったそうで、
とんとん拍子に話が進んだのです。
*~*~*~*~*~*
私がTrinityから依頼を受けた時は、
かなり、かな~~~り迷ったものです。
当時はスピリチュアル色が強く、
サイトデザインも怪しい雰囲気。
「いかにもスピリチュアル」な怪しい記事が多かったのですが、
私が記事を書くようになってから、
「スピリチュアルは普通です」
「特別扱いするな、だまされるな」
「スピリチュアル言うなら悪いもの食べるな」
「スピリチュアルとは人間としてちゃんと生きることから」
「神頼みしたって、自分がちゃんとしなきゃダメ」
などほかのライターさんにケンカを売るような記事ばかり書いているうちに、そういう怪しい記事は減っていきました。
そして、サイトデザインもさわやかな感じに一新され、
今ではスピリチュアルも普通のこととして扱うWeb雑誌という趣になりました。
・・・・いや、偶然だとは思いますけどね。
編集部の方針と合致したとか。
流輝先生が、私が依頼に迷う時も、
それ以前からもおっしゃっていたことがあります。
「あなたたち(久恵先生と私)の書く記事は、
誰でも好き勝手に書けるブログに乗せるような内容じゃない。
ブログは良い記事を書いている人もいるかもしれないけど、
しょうもない記事を書いている人も多い。
そんなものと並べるレベルのものじゃない。
あなたたちの記事を真似している人もいるようだけど、
それは、そんなところに書いているから。
自分たちは人から真似される存在、
導いていく存在だという自覚をもっと持ったほうが良い。
書くなら本か、せめて雑誌に書きなさい」
・・・・高評価しすぎじゃね?
親ばかならぬ、師匠バカ?
なんて言いませんよ(^^;)
思っていても(笑)
それが実現される形になった今回、
「次の目標は本を出せ!!」
と、けしかけられている私達です。
なんだかんだで、流輝先生の言うとおりになっちゃうんですよね~。
だから私と久恵先生がブログをマメに書いていているにもかかわらず、
私たちの何倍ものクライアント様が、
ブログはあってもほとんど更新しない流輝先生のところへ、
札幌、旭川、函館、根室、北見など各地からいらっしゃるのでしょうか?
宣伝広告は口コミのみ。
なんか納得いかないけど(^^;)
流輝先生の導きは確かだな~と思う今日この頃です。
・・・・って、あれ?
なんで流輝先生をほめる内容になっちゃっているの??
*************
あ、久恵先生と、流輝先生のことばっかりで忘れていました(^^;)
メンタルコンサルティングTerraの全国向けブログ
に、
病気を治すコツや、
抱える問題を解決するコツについて書きました。
これは約2年間、クライアント様を見ていて感じたことです。
「病気が治る人、苦しさから抜け出られる人」 
こちらの記事も、通常の倍以上のシェア数です。
とても参考になると自負しておりますので、
ぜひお読みくださいませ。