最近はアダルトチルドレンやインナーチャイルドという言葉が一般化しつつあり、
ご病気などの原因とする方も多いです。
私自身も20年前にうつ病や対人恐怖症を患った時は、
病院へ行かず
(精神科へ行っていた周辺の人は皆自殺していたから)
自分で色々調べました。
心理学は
「分類と分析はしていても問題の解決はしていない」と結論付け、
育児書から親子関係に着目し、
アダルトチルドレンの考え方に行き当たり、
本を数冊読んで自力で解決しました。
それが、今の私の基礎となっています。
そんな私でも、
最近はご相談の中で、
「それは違うでしょ」
と、思うのが、
何でも親のせいにする人
です。
中には
「あんたのせいで私が苦しんでいるのよ!」と
親を攻めまくる人もいます。
親のせいにしたって、問題は解決しないし、
仮に本当に親のせいだからと言って、
ここから先の人生は自分で選べるのに、
人のせいにするばかりで、
そこから抜け出す努力をしていなかったとしたら、
それは、その人の責任です。でも、まあ、迷子の人は道に迷うもの。
そういう時もあると思います。
最近タチが悪いな~と思うのは、
何でもすぐに
「それはインチャだよ」
「アダルトチルドレンが原因だね」
と言うカウンセラーやセラピスト、ヒーラーがいて、
更に癒しを強要したりして、
問題をこじらせるケースが増えていることです。どちらかというと、
そういうお仕事としてご相談をお受けする側の問題の方が深刻ですね。
私のブログ「私の中の森」に、掲載した記事です。
「インナーチャイルド・アダルトチルドレンと「時、場、人」―なんでもインチャ・ACのせいにするカウンセラー・セラピストからは離れましょう」
これによって余計こじれた人が増えているので掲載いたしました。
親がどうでも、
人間性というか、魂の本質が「アレ」なひともいます。
記事には書きませんでしたが、
「問題が何だろうと、
簡単に○○すれば癒せるのよ♪」
と、明るく楽し気な雰囲気で、
表面的な癒しをする人はもっとたちが悪いです。
そうやって問題解決のタイミングをどんどん遅らせるからです。
自分は努力せず、お金を払えばなんとかしてくれるお手軽な方が良いという方はそれでもいいと思いますが、
本気で精神疾患や引きこもり等をどうにかしたいとお考えの方は、
どうか、
本気でご自分を助けてあげてください。私達でよろしければいつでもお手伝いさせていただきます。
メンタルコンサルティングTerraのHP
をご参照くださいませ。