マイとかち.jp

メンタルコンサルティングTerra十勝ブログ
わたもり

20161217(土) 12:27

今年のうちに嫌な人と縁を切ろう!-タイプ別嫌な人への対処法

コメント
↑旭川「ライフ・ラプサン」さんのケーキと紅茶。
私のはイチゴタルトとラプサンスーチョンと言う珍しい紅茶。
スモーキーな香りが独特で、癖になります(*^^*)


以前「安心して食べられるお店」シリーズでご紹介した旭川の紅茶専門店「ライフラプサン」さんに行ってきました。

乳製品アレルギーが治ったから、念願のライフラプサンさんのケーキも食べられたし、スコーンやシフォンケーキも購入してきました。

本当に、フード(風土)ヒーリングをやってよかったと思いました。

アレルギーからも、太る心配からも、中性脂肪やコレステロール、血糖値などの心配からも自由になれます。

久恵先生のクライアント様には糖尿病が完全に治りお医者様が驚いたそうです。

バセドウ氏病の知人女子も「正常に戻るはずの無い数値」が正常に戻り、
お医者様が「ありえない!」と再検査をされたそうです(笑)
勿論結果は正常だったそうです。

うん、フード(風土)ヒーリングはすごいです。

たま~にこういう嗜好品を食べたとしても、
その後しっかりフード(風土)ヒーリングでリセット出来るくらい身体が安定しているなら、大丈夫。

画像

私はBMIが23から21になりました♪
内臓脂肪が減ったからかな?


*************


なぜか周囲に嫌な人ばかりいて、

だんだんと相手がおかしいのか、
自分がおかしいのかわからなくなって来るという方はいらっしゃいませんか?


Terraのクライアント様にはとても多いです。

皆さん善良なので相手がおかしくても、
「自分を成長させなきゃ!」って思うのですね。

で、身心のバランスを崩しちゃったり。

相談しても「なんで怒らないの!」って叱られたり、
「我慢しなさい」って言われたり。

何が何だかわからなくなる方のために書いた記事です。

判らなくなるのはね、
そうやって人を傷つけたり迷惑かける人が、
「自分はとっても可愛そう」
と思っていて「被害者です」と言う体でいるので、
「え?自分が悪いの?」って思っちゃうからです。

私はそういう「自分が可哀想」と思い込んで人に迷惑をかけて平気な人を
「自己憐憫型人間」と呼んでいます。


記事の一つ目が先日掲載した「過敏なのにニブイ人」と自己憐憫型人間の見分け方。

HSPで過敏なのにニブイ人=自己憐憫型人間?外部リンク

二つ目の記事が自己憐憫型人間のタイプとそれぞれへの対処法

あなたの周囲にもこんな「嫌な人」いませんか?―自己憐憫型人間の分類外部リンク

三つめが嫌な人との縁の切り方

何故嫌な人が次々現れるのかと、縁の切り方外部リンク

年内に嫌な人と縁を切りたいという方は、
是非ご参考になさってください。

記事中では対策までしっかりお伝えしていますが、
一人では無理!と言う方は、
いつでもご相談くださいませ。

年末は12月30日~1月2日までお休みをいただきます。
残りの日程も予約で埋まり始めていますので、
お早目のお問合せをお勧めいたします。

空いていれば、ですが、
当日でのご予約も可能です。

すっきりして新年を迎えませんか?
 コメント(0件) 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
2014-03-27から402,005hit(今日:0/昨日:2)
メンタルコンサルティングTerra十勝ブログ
マイとかち.jp