マイとかち.jp

メンタルコンサルティングTerra十勝ブログ
わたもり

2017317(金) 10:54

過敏な人の疲れやすさの謎

コメント
↑本文とは関係ありませんが、
以前安心して食べられるお店シリーズでご紹介した
ホッチーノさん
アーモンドミルクを使ったカフェラテとカフェモカです。

通常料金にプラス50円で、
牛乳をアーモンドミルクに変えてもらえます。

牛乳が苦手な方はぜひお試しくださいませ。


*************

疲れやすくありませんか?

春は東洋医学で肝臓の働きが活発になって、
肝臓系のトラブルが起きやすい季節です。

胸やのどにものが詰まったように感じる鬱状態とか、

どうしようもなくイライラするとか。


それで疲労感を感じる方もいらっしゃいます。

それでなくても忙しい季節、
体調を少しでも調整して乗り切れるといいですね。

お互いに(^_-)-☆


メンタルコンサルティングTerra外部リンクでは、今いらしてくださるクライアント様にはジャスミンティーか、ミント入りのお茶をお出ししています。

どちらも肝臓の働きを助けてくれます。

(私のご相談中は流輝先生のクライアント様にはお出しできないこともあります。ご了承くださいませ)



それとは別に、

季節関係なく、常に疲れている、

と、いう方はいらっしゃいませんか?


それにはいろいろな要因があるので、
詳しくお話をお伺いする必要がありますので、

よろしければ私オリジナルのカウンセリング法
ホリスティック健康相談をお受けくださいませ。

色々対処法をお伝えいたします。



季節どころか、

小さいときからずーーーーっと疲れているよ、

と言う方はいらっしゃいませんか?


その謎については、
こちらの記事がお役に立つかもしれません。

HSPが疲れやすい理由―ゆるびじょんワークのススメ外部リンク

先日のワークショップで気づいたことや、

対処法についてお伝えしています。


分析してあれこれ言うだけじゃ、
役に立たないでしょ?

どうかお役立ていただけますように☆
 コメント(0件) 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
2014-03-27から402,005hit(今日:0/昨日:2)
メンタルコンサルティングTerra十勝ブログ
マイとかち.jp