↑ある日の夕食
・豆乳クリームポテトニョッキ
・厚揚げとにらの醤油炒め
・ひじきコンニャク
・紅白なます
・揚げおにぎり
・海藻塩スープ
う~ん、量が多すぎです。
一日1食のところ、今は断食後の復食期間で2回に分けていますが、食べきれない・・・。
ちなみにお昼はリンゴ葛練り。
整腸作用があります。
***********
この世界には何も食べず、
何も飲まずに生きている人がいるとご存知ですか?
そういうのを「不食」と言います。
不食とは言っても人それぞれ水だけは飲むとか、
青汁1杯だけとかそれぞれ個性がありますが、
生きるのに十分な量を飲み食いしているわけじゃないというところは共通しています。
全員痩せているかというとそうでもない。
ふっくらしている人もいます。
「食べない人たち (「不食」が人を健康にする)」
秋山 佳胤、 森 美智代 著
等の本が有名ですのでご興味があれば読んでみてください。
何故これを書いたかというと、
先日、つい勢いで3日断食をしたという記事を書かせていただいたのですが、
勢いで、3日断食中これが本当に全く平気で、
普通に仕事をしながら
(というか、日頃より少しハード)
問題なく過ごせたのです。
・・・・・・が、
「本当は食べなくていい人」
by
久恵先生
と、言われる私、
復食=休んでいた内臓を再び食べられるようにすること
で、苦労しております。
自分を見誤り、
他の人と同じ工程で復食できるのではないかと外食などもしてみましたが、
無理でした(´;ω;`)
私、ちょっとアレな意味で普通じゃなかったーーー!!
身体が不食モードに入ってしまい、
復食に苦労しております。
でも、食べるのも料理も趣味だから食べられるように頑張っております。
十勝に断食に興味ある人ってどれだけいるんだろう(??)
スピかぶれ、・・・もとい、
スピリチュアル好きな人は多いけど、
健康に気を使っている人も多いけど、
どうなんだろ?
私も食べるの好きだから、
G.W.に忙しくなきゃ断食なんてしなかったと思うし。
正直食べ物屋さん紹介の記事はアクセス数多いですよ(笑)
私もそっちの方が興味あるし(笑)(笑)
もしご興味があれば読んでみてください。
私の3日断食のレポート記事
勢いで、3日断食してみました
断食の理論や方法を書いた記事
何故断食は健康に良いとされるのか?