マイとかち.jp

メンタルコンサルティングTerra十勝ブログ
201767(水) 13:19

Hoccinoさんのドリップバッグ

コメント
↑Hoccino Coffeesさんのドリップバッグです。
1バッグで2杯分。
一つ200円です☆☆☆


コーヒーは身体を冷やす飲み物なので、
アフリカなどのコーヒーを大量に飲む地域では、
陽性(=身体を温める作用がある)の塩を少しだけ入れて飲むそうです。
当店では「海の精」という塩をお勧めしています。
私は常に携帯しています(^^)

え?珈琲に塩?って思うかもしれませんが、
これは結構癖になる味です。
(でも、ホッチーノさんの珈琲には入れないけど。
もったいないから(笑))




以前ご紹介させていただいた帯広市電信通りの
「Hoccino Coffees ホッチーノコーヒー」外部リンクさん。


「Hoccino Coffees-安心なお店」参照外部リンク

↓ホッチーノさんのフェイスブックページです。
Hoccino Coffees Facebook外部リンク

一度行っていただいた方には、
「美味しかったです!」と喜んでいただけていて、
ご紹介してよかった~~と思っております。

アーモンドミルクを使ったカプチーノなどもあり、
牛乳苦手さんにも嬉しいお店です。



少し前になりますが、帯広を中心としたケーブルテレビOCTVで紹介されていましたよ。

ナビゲーターのかみむらしんやさんや、
ふれさわひろみつさんは、
あまりの美味しさにかなり衝撃だったらしく、

その後、ラジオなどで何かと話題にあげていらっしゃいます。
(*^^*)



うん、ホッチーノさんのコーヒーの美味しさは、
本当に衝撃ですよ。

特に水出しコーヒーの美味しさはすごいです。

「すごい」という言葉がぴったり。


それは一般的なコーヒー豆じゃなく、
クオリティの高い豆だけを使用しているから。

コーヒー豆も農産物ですから、
天候や産地、生産者、取扱業者などにより、
同じ品種でもクオリティはずいぶん違って当たり前。

その中でもクオリティの高い豆だけを、

これまた超スゴウデの焙煎士さんが焙煎し、
ホッチーノさんのコーヒー豆になるのです。

そして、コーヒーを淹れる人の技術もこれまたすごい。

当たり前じゃない、
高い意識の結晶がホッチーノさんのコーヒーなのだと思います。


それはお店にも表れていて、
いつもきれいに清掃され、
観葉植物たちもイキイキと元気で、
明るく、尚且つ落ち着いた空間が作られています。

スタッフの方達も、
硬すぎず、フレンドリーすぎず、
心地よい接客をしてくださいます。

最近はフードメニューも充実してきているようですので、
是非行ってみてくださいませ。

最初はコーヒーに虜にされ、
そのうちにフレーバーティーとか、
スイーツに目移りしていくと思います(笑)

でも、やっぱりコーヒーを頼んじゃいますけど(#^^#)
最近はテイクアウトと半々かな~。


************

前置きが長くなりましたが、

(だって、たっぷりご紹介したいんですもの)

ホッチーノさんの美味しいコーヒー豆がドリップバッグになっています。

これで、200円は安すぎだと思います。

でも、嬉しいので、是非、この価格でお願いいたします。
ホッチーノさん!m(__)m


私は旅先でコーヒーのドリップバッグを買う事が多いのですが、
今度からはこれを持っていこうと思っています。

ホテルの客室に用意してない場合や、
ロビーなどにコーヒーマシーンがあっても取りに行くのが面倒な時ってありませんか?

そういう時用に良いなと思っています。


しかもこれ、色々な種類があって、
ホッチーノさんで販売しているコーヒーの味見にも良いと思うのです。


あと、ちょっとしたお礼にも良いですよね。
小さなカードとかを添えたりして。



是非お試しくださいませ(^^♪


※あ、私、別に親戚とか友達とかじゃなく、
ただ単にファンです(^^ゞ
 コメント(0件) 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
2014-03-27から402,005hit(今日:0/昨日:2)
メンタルコンサルティングTerra十勝ブログ
マイとかち.jp