↑洞爺湖はとても紅葉がきれいでした
こちらは登別大沼
皆様、ちゃんとお休み取れていますか?
休日に、本当に、休んでいますか?
休むからって、寝ているばっかりとかじゃなく、
リラックスしたり、
普段できないことをして満足感を得たり。
とにかくお仕事や学校、日常生活でずーっとしているのとは違う事をして、
身体も心も、休めていますか?と言う事です。
この点でね、休むのが下手な人っているのですよ。
・・・・・・ハイ(--;)/
私です(爆)
開店以来お休みを特に決めず、
適当に休めていたご依頼状況だっ時は良いのですが、
(月のご依頼30件くらいの頃)
昨年から急に忙しくなり、
「休まないと死ぬ・・・」
となってから毎月1回は1泊2日で旅行へ出かけています。
その他にも奇跡的にご依頼のない日があれば、
思い切ってお出かけしたりお休みしています。
(お休み中でもご予約、お問い合わせのメールのやり取りはしています。
毎日平均10件くらい?)
ところが今年は毎月のご依頼件数が50件以上、
当然メールやお電話対応もそれ以上の件数になり、
いよいよ休みが必須なのですが・・・。
―さて、問題です。
上記の中に
「お休みをちゃんと取れているか?」というテーマに合わないツッコミどころはありませんでしたか?
・・・はい、ありますね。
お休み中でもメールのやり取りしているとか、
お休みが少なすぎとか。
そうなんですよ。
わたし、
お休みするのが下手なのです。
お仕事、大好きだし。
毎月お休みを取っていたつもりだったのですが、
8~10月は実家のある網走に、
「所用を兼ねて」行っていたのです。
うん、所用を兼ねてちゃ、休みにならないって、
気が付いていなかったの(;''∀'')
↑おバカさん
「何故こんなに疲れているの?」
と、思って「ああ!そうか!」
と、判ったのが、
「私は休むのが下手」
と言う事でした。
お休みにも「上手・下手」があるのですよ。
良く疲れやすいという方がいらっしゃいますが、
ちゃんと身体を休めているかも考えましょうね。
お互いに。
身体を整えて、疲れにくくなったからって、
沢山動き回って、休まなかったらダメですよ。
うわっ。
今回の記事は私がイタイ。
そうですね。
時間が空くと何しようか?ってお仕事関係の事考えちゃうし。
なるべく身体を休めるようにしたいと思います。
そう言えば、私の父もお盆もお正月も働いている人でした。
つまり、「休むのが下手」は遺伝なの?
************
と言う事で前週も前々週もお休みをいただいたにも関わらず、
急きょお休みを取って、
洞爺湖温泉へ行ってきました。
某旅行会社サイトで一番安い「山側・和室」というプランを予約したら、
湖側和洋室にアップグレードしていただけました。
ホテルの部屋から綺麗に花火がみれました。
本当は1泊の予定だったのですが、
せっかく遠くまで来たし、
羊蹄山付近を観光してから
登別にも泊まりたいと、
もう1泊。
こちらも当日予約で一番安いプランだったのですが、
広い和洋室にアップグレードしていただきました。
大浴場も私が行くときは2回とも誰もいなくて貸し切り状態だったり、
「なんの接待ですか?」
と言う感じでした(^_^;)
ビール付きのプランだったのです。
食いしん坊の私は
「ちょっと味見」とあれこれ取りすぎて、
前日は途中で「お肉類はもうこれ以上入らない」という状態になり、その後もかなり苦しかったので、
2日目はお野菜・ご飯で8割にしたところ、とっても身体が楽でした。
次の日もあちこち寄らせてもらい、
襟裳回りで帰ってきました。
登別大沼
高速降り口のキュートな赤鬼さん♪
太平洋に沈む夕日
皆様も、ちゃんとお休みとって、
本当に休んでくださいね(*^^*)
あ、でも、念のためにとPCを持って行ってたから、
ブログ記事を書いてました(汗)
その時書いた記事です。
「わたもりのブログを読まなくなる時」
帰って来てから夜遅くに緊急相談も受けました(;''∀'')
・・・・はい、反省します・・・・。