マイとかち.jp

メンタルコンサルティングTerra十勝ブログ
20171219(火) 17:22

ライチの紅茶と冬のお疲れ&うつ対策

コメント
↑MUSICA TEAの紅茶「Lai Chee」



現在当店でお出ししている紅茶は数種類。

先日ご紹介した有機ユズ番茶含め、
その日の気分で選んでいます。

基本的にはもうすぐ冬至ですのでユズ番茶ですが、
何故か最近紅茶を飲みたくなるのです。


写真の「Lai Chee」はライチの香りの紅茶。

と、説明にはあるのですが、

ちょっと自信がなくなるくらい、
バラの香りに似ています。
ライチって、バラの香りに似ていましたっけ?

冷凍のものしか食べたことない気がするので良く判りません(^^;)


ライチは楊貴妃が好んだ果物として知られています。
バラの香りに似ているなら、それもうなずけます。

バラの香りは女性ホルモンを活性化してくれるからです。

美容にも良いのですね。


どうやらこの紅茶、高級紅茶と言われているの?
そうなの?

良く判らないで購入しています(笑)

以前ご紹介した旭川の紅茶専門店、ライフラプサンさんへ先々月行った時にお店でいただいて、
「美味しいね~~」と購入してきました。

画像


当店へご予約いただくときにご希望をお聞かせいただけると、
ご用意しておきます。

勿論無料です。

私がご相談中は流輝先生のクライアント様にお出しできないのですが、その点はご了承くださいませ。


************


冬になるとウィンタースポーツを楽しめる元気な人もいる一方で、
冬に鬱っぽくなってしまうとか、
何となく不調という方はいらっしゃいませんか?

冬に元気がなくなる方の為に、

具体的な対策行動を書いた記事を

Web雑誌Trinityに書きました。

冬季鬱やエネルギー低下は魂の質の問題かもしれません外部リンク


参考にしていただけると嬉しいです(*^^*)
 コメント(0件) 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
2014-03-27から402,005hit(今日:0/昨日:2)
メンタルコンサルティングTerra十勝ブログ
マイとかち.jp