↑halu オールインワンズローション
100%植物性でシャンプーや化粧品を作っているヘアケアブランドhaluのスキンケアアイテムです。
下記で紹介した記事の写真にはまだ入っていないアイテムでした。
これは、う~ん、もしかしたら合わないかも。
返品して、返金してもらおうかな?
**********
ブルゾンちえみさんの声が聞こえて来そうなタイトルですね。
過敏肌で会う化粧品がないとお困りの方はいらっしゃいませんか?
私は過敏なHSPですが、そうじゃなくても化粧品でかぶれる、痒い、赤くなるという方。
もしくは、
化粧品なんて化学薬品の塊だからつけないという方もいらっしゃると思います。
でも、今はそんな事無いのですよ。
同じようにお悩みの方がたくさんいるから、
近年は
天然原料だけで化粧品を作っている国内の化粧品やヘアケアのメーカーが少しずつ増えてきています。私もかなり過敏肌でしたが、
今は国内のミネラルコスメメーカーを知り、
お化粧やヘアケアを楽しめるようになりました。
使っても肌に合わない場合は返品すれば返金してもらえる商品も多いのですよ。
私が使っている
安心して使える化粧品について、
全国向けブログに記事を書きました。
良かったらご参考になさってくださいませ。
HSP・敏感肌でも安心して使える化粧品
男性でもカミソリ負けしやすいとか、
シャンプーで痒くなる方とか、いらっしゃるかも。
冬場はカサカサしちゃうとか。
そういう男性にもお勧めです。
***********
という情報を得て、
今まで
「化粧品は化学薬品だらけ」
「敏感肌で会う化粧品が無いから」
とか言ってお化粧をしていなかった方はどうするのかな?
また、色々理由をつけてお化粧をしないのかも。
だとしたら、
ブルゾンちえみさんに決め台詞、言われちゃいますよ(笑)
義務だからというのではなく、
お化粧って、自分を大切に扱う時間の一つです。
買う前のあれこれ悩む時間も含め、
自分を労わる時間。
化粧をせずに自然にしていた方が良い、という事をおっしゃる方がいますが、
化学薬品だらけの食品、
化学繊維の服やカーテン・カーペットその他、
パソコンを使い、
スマホを使い、
そんな世界に生きていて、
化粧品の部分だけ突然「自然にした方が良い」って・・・、
矛盾していると思うの私だけ?
太古の昔から、人は美しくあるために、
身だしなみを整えていました。
自然の油を使って保湿したり、
木の実でお化粧したり。
自然界の生き物も、種の保存のために美しさを競うでしょ?
美しくありたいと思うのが、
生き物としての自然なのだと私は思います。
「自分を労わりたい」と言う「心」を持っているのが、
「人間にとっての自然」
なのではないかと私は思います。